“フォークの神様”岡林信康 世間のイメージに「迷惑なことだよね」

2018/12/08 08:00

 60年代末に発表した歌が、たちまち若者たちのシンボルとなり、時代のカリスマとして君臨した“フォークの神様”岡林信康さん。その楽曲は“反戦歌”のイメージが強いですが、実際のところはどうなのでしょう。作家の林真理子さんが迫ります。

あわせて読みたい

  • “フォークの神様”岡林信康の幻のデビュー曲が“発禁”になった理由
    筆者の顔写真

    小倉エージ

    “フォークの神様”岡林信康の幻のデビュー曲が“発禁”になった理由

    週刊朝日

    9/28

    需要がなくなった…ヒットメーカー渡辺真知子、30代でアリゾナへ飛ぶ直前に何が?

    需要がなくなった…ヒットメーカー渡辺真知子、30代でアリゾナへ飛ぶ直前に何が?

    週刊朝日

    7/12

  • 天皇陛下が作詞、皇后陛下が作曲 “唯一無二”のCDブックに歌手、思い語る

    天皇陛下が作詞、皇后陛下が作曲 “唯一無二”のCDブックに歌手、思い語る

    週刊朝日

    11/30

    「大会の出すぎで出場拒否され…」島津亜矢の“天才少女”エピソード

    「大会の出すぎで出場拒否され…」島津亜矢の“天才少女”エピソード

    週刊朝日

    2/1

  • 岡田晴恵、サカナクションに共感「いつも『あおり』って言われる」

    岡田晴恵、サカナクションに共感「いつも『あおり』って言われる」

    週刊朝日

    10/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す