東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
走攻守を数値化した際、すべてにおいてライバルに差をつけた大谷 (c)朝日新聞社
走攻守を数値化した際、すべてにおいてライバルに差をつけた大谷 (c)朝日新聞社

 メジャーリーグで新人王を獲得した大谷翔平選手。西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏が、その理由を解説する。

【メジャーリーグで新人王を獲得した大谷翔平選手】

*  *  *

 エンゼルスの大谷翔平が新人王を獲得した。日本選手では2001年のイチロー以来だという。日本の選手はいつもFAなどで完成された選手が海を渡るため「新人扱い」されないことが多いが、大谷に無限の可能性を米国人記者も感じたはずだ。24歳で年俸も安い。そういった意味でも、投票しやすかったのではないかと推察される。

 それにしても、30人の記者投票で25人が1位票を投じたのは驚きでもあった。打者ではDHで104試合の出場にとどまった。投手も先発で10試合。1年間フルに戦えなかったこと、何よりチームとして優勝争いに絡まなかったことも影響すると思っていたからだ。

 この結果はある意味、時代の変化なのかと思う。本格的な二刀流はベーブ・ルース以来という希少性も、もちろん評価されたと思うが、私が感じたのは、打って、投げて、走るのすべてが数値化されることへのインパクトだ。データ解析で、ホームランを打てば、打球速度や角度がすぐに出るし、一塁への到達スピードや盗塁スピードなども数値として出る。あらゆる数値で平均以上をたたき出した大谷の能力の高さと驚きがライバルと大きな差をつけたのだと考える。

 タイトルという観点からは離れるが、すべてが映像化、数値化されるということは、選手のアスリートとしての能力が丸裸にされるということ。しかし、野球は人間がやるもので、投手と打者の心理状況までは読み取れない。見る側も、目に飛び込むものにとらわれると、心理状態や配球の伏線などに考えが及ばなくなってしまう可能性がある。大谷への投票から感じたのは、私たち野球OBは、数値で見えない部分をしっかりと伝えていかなければいけないということだ。

 日米野球に話題を移すと、侍ジャパンが勝ち越しを決めた。MLBオールスターに本当のスーパースターはいなかったと思うし、特に投手は各球団のエースが来日したわけではない。それでも、代表選手は結果を自信に変えていい。特に、個々の選手の意識の高さは目を見張った。動くボールに対して、試合を経るごとに対応力が上がっていった。

著者プロフィールを見る
東尾修

東尾修

東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。

東尾修の記事一覧はこちら
次のページ