づんさんがインスタグラムで日々公開する家計簿
づんさんがインスタグラムで日々公開する家計簿

 男も会社もあてにせず、信じているのはお金だけ――月々の手取りから食費まで家計簿をSNSでつまびらかにし、仲間と励まし合いながら節約に励む。そんな「円貯め(エンタメ)」世代女子とは……?

 インスタグラムで公開していた家計簿が話題を呼んで書籍にもなった、島根県在住の主婦“づん”さん(30歳・既婚・5人暮らし)も、SNSを使うと節約効果が高まると感じている。2年前から始めた家計簿の投稿が口コミで広がり、フォロワー数が急増。現在5.7万人に上るフォロワーを持つ人気アカウントにまで成長した。10月24日に3冊目となる著書『毎日が幸せになる「づんの家計簿」書けば貯まるお金ノート』が発売される。

 もともと貯金が苦手で、家計簿をつけ始めても挫折の連続だったというづんさん。長男を出産し、学資保険に加入する際、生活費を把握できていない自分に危機感を持ち、自分なりのスタイルで家計簿をつけ始めたのが最初だ。友人からのリクエストを機に、「#家計簿」のタグを付けて投稿し始めると、半年足らずで1万人ほどフォロワーが増加。「もっと書き方を知りたい」というコメントが集まり、具体的な書き方や集計の仕方など、細かい点まで投稿し始めると、さらにフォロワー数が膨れ上がった。づんさんの投稿が、「励みになる」という声も多い。

「家計簿を投稿し始めてから、人に見られているという意識も働き、“報告できるようにお金を使おう”という気持ちが強くなりました。それを2年間続けるうちに、気づけば家計の把握は習慣に。今では歯磨きと同じくらい、やらないと気持ち悪いんです(笑)」

 節約アドバイザーの和田由貴さんは、今の20~30代の節約についてこう分析する。

「お金に対して現実的で、お金について学びたいという欲求も強い。賢い使い方を研究している分、使うべきところはしっかり使うし、締めるところは締める。メリハリのあるお金の使い方をするのが上手です」

 だが、そもそもイマドキ女子たちは、なぜこうもお金に執着するのか──。

 背景には、将来に対する漠然とした不安が共通して存在するようなのだ。実は、「富女子」たちの本当の目的は「1千万円の貯蓄」ではない。それを原資に不動産などに投資し、給与だけでなく不労所得を得るのが目的だ。

次のページ