【Library.2】明治大


■「ここに住みたい!」という学生もいるほど、居心地抜群
1階から4階へ進むにつれて賑やかなエリアから静寂へとゆるやかに区分けされているのが特徴。会話が自由なコミュニケーションラウンジにはカラフルな家具を配置し、上階に行くほど家具をダークトーンにするなど、自然と私語が減るような落ち着いた空間を演出している。高級感ある家具と温かみのある間接照明で居心地抜群。

和泉図書館(和泉キャンパス)/東京都杉並区永福1‐9‐1/2012年開館/一般利用:利用は近隣区民のみ可。要問い合わせ

【Library.3】多摩美術大学
■美大ならではの斬新で創造的な建築デザイン
プリツカー賞を受賞した世界的建築家で、同大学客員教授の伊東豊雄氏の設計。アーチの組み合わせだけでできた斬新なデザインで館内は森の中のよう。また敷地の傾斜をそのまま建物内に引き込んでいるため、床はなだらかなスロープに。建築業界の人をはじめ、世界中から年間千人もの見学者が訪れるのも納得の美しさ。

八王子図書館(八王子キャンパス)/東京都八王子市鑓水2‐1723/2007年開館/一般利用:詳細はウェブ参照

【Library.4】成蹊大学
■近未来的な空間は、今や大学のシンボルに
1階から5階まで全面ガラス張りのシースルーの空間、そこに浮かぶ「プラネット」と呼ばれる五つの球体。まるでSF映画のような近未来的なデザインは、成蹊高等学校の卒業生で建築家の坂茂氏による設計。奥に行くほど静かになるよう区分けされ、プラネットはゼミやグループ学習の場として作られた。個室閲覧室も266室と大学図書館最多。

情報図書館/東京都武蔵野市吉祥寺北町3‐3‐1/2006年開館/一般利用:見学可(要事前申し込み)、利用は居住地域、研究目的など条件つきで可

【Library.5】国際教養大学
■24時間365日オープン、人と本が出会う知の闘技場
グローバル社会におけるリーダーの育成を目指す同大学の授業は、すべて英語。ハードな課題をこなす学生のために図書館を24時間365日開館している。ローマのコロセウムをイメージした半円のデザインは壮観で、まさに「知の闘技場」。秋田杉と伝統技術を生かした傘型屋根も特徴的。ぬくもりある空間をつくり出している。

中嶋記念図書館/秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱/2008年開館/一般利用:誰でも利用可能だが、時間に制約あり。要問い合わせ