不妊リスク高める4つの要因 意外と知られていない喫煙と卵巣機能の関係

出産と子育て

2015/10/13 07:00

 現在、6組に1組の夫婦が不妊に悩んでいるといわれる。治療を受ける前にできることはないのか。NPO法人「日本不妊予防協会」の理事長を務める久保春海医師に話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 子宮内膜症は30代前半がピーク 不妊の原因にも

    子宮内膜症は30代前半がピーク 不妊の原因にも

    週刊朝日

    10/11

    不妊症の患者の3~4割に見つかる子宮内膜症 「原因は月経血の逆流説が有力」と医師

    不妊症の患者の3~4割に見つかる子宮内膜症 「原因は月経血の逆流説が有力」と医師

    dot.

    9/26

  • 35歳超で妊娠率低下 原因は「卵子の老化」?

    35歳超で妊娠率低下 原因は「卵子の老化」?

    週刊朝日

    7/22

    体外受精ダメでもその後自然妊娠 「腹腔鏡検査」はやるべき?

    体外受精ダメでもその後自然妊娠 「腹腔鏡検査」はやるべき?

    週刊朝日

    10/13

  • 「二人目不妊」は全不妊の3割 体外受精だけではない治療法とは

    「二人目不妊」は全不妊の3割 体外受精だけではない治療法とは

    週刊朝日

    7/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す