夜の睡眠妨げる“間違った昼寝” 不眠症の原因にも

健康

2015/06/29 07:00

 長い昼寝は不眠を悪化させる。安田洋次さん(仮名・67歳)は、寝つきが悪いだけでなく、寝つけても明け方に目を覚ましてしまう。「ほとんど寝た気がしない」と悩んで、睡眠日誌をつけてみたところ、昼過ぎから2~3時間も昼寝をしていることが確認できた。

あわせて読みたい

  • タイガー・ウッズが睡眠障害を告白 理想の睡眠は8時間? 眠りの新常識を医師が解説

    タイガー・ウッズが睡眠障害を告白 理想の睡眠は8時間? 眠りの新常識を医師が解説

    週刊朝日

    6/26

    睡眠薬より効く? 不眠症に「レコーディング快眠法」

    睡眠薬より効く? 不眠症に「レコーディング快眠法」

    週刊朝日

    6/29

  • 夜中に目が覚めて眠れなくなったときはどうすればいい? 専門医がすすめる不眠改善法

    夜中に目が覚めて眠れなくなったときはどうすればいい? 専門医がすすめる不眠改善法

    dot.

    2/12

    “月曜の憂鬱”は週末の寝だめが原因? 睡眠Q&A10問

    “月曜の憂鬱”は週末の寝だめが原因? 睡眠Q&A10問

    週刊朝日

    7/2

  • 犬をなでるも有効? 睡眠の質を上げる四つの方法を実践してみた

    犬をなでるも有効? 睡眠の質を上げる四つの方法を実践してみた

    AERA

    3/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す