あなたの常識は間違っている!(後編)「日本の歴史」の こんなにある"新発見!"

2013/06/12 21:25

 日本史の”定説”は、研究が進むにつれて更新されている。いまの歴史教科書を開くと、鎌倉幕府の成立は「イイクニつくろう」の1192年ではないし、蘇我入鹿が暗殺された事件は「大化の改新」とは呼ばれない。多くの読者が教わった歴史と違っているのではないだろうか。そんな日本史の”新発見”の一端をご紹介しよう。(後編)

あわせて読みたい

  • 「日本の歴史」スペシャルサイト

    「日本の歴史」スペシャルサイト

    1/1

    女好きの豊臣秀吉、実は男性不妊だった!? 現代の医師が診断
    筆者の顔写真

    早川智

    女好きの豊臣秀吉、実は男性不妊だった!? 現代の医師が診断

    dot.

    9/21

  • 戦国武将の「家紋戦略」を解き明かす!  豊臣秀吉/毛利元就編

    戦国武将の「家紋戦略」を解き明かす!  豊臣秀吉/毛利元就編

    dot.

    2/12

    “豊臣秀吉が、織田信長より優れていた点とは?”歴史に学ぶ「戦わずして勝つ」法

    “豊臣秀吉が、織田信長より優れていた点とは?”歴史に学ぶ「戦わずして勝つ」法

    ダイヤモンド・オンライン

    3/23

  • なぜ光秀は信長を殺したのか? 定説からトンデモ説まで「動機」と「黒幕」徹底分析

    なぜ光秀は信長を殺したのか? 定説からトンデモ説まで「動機」と「黒幕」徹底分析

    dot.

    5/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す