2030年には渋滞も事故もナシ? 自動運転で車社会が変わる

2013/01/06 07:00

 国内外問わず、電気自動車の開発に挑む自動車各社。太陽エネルギーと電気自動車の研究を30年続ける慶応大学教授で、株式会社シムドライブ社長の清水浩氏(65)は、将来は自動運転で渋滞も事故もない社会ができるという。

あわせて読みたい

  • 日産女性幹部が語るEV国内市場の現状

    日産女性幹部が語るEV国内市場の現状

    AERA

    3/2

    ロボドクター、自動運転... AI社会の到来に備えておくべきこと

    ロボドクター、自動運転... AI社会の到来に備えておくべきこと

    BOOKSTAND

    10/12

  • 近づく“自動運転時代”保険に要注意

    近づく“自動運転時代”保険に要注意

    AERA

    3/6

    電気“低速車”がバスなし地方を救う

    電気“低速車”がバスなし地方を救う

    AERA

    3/1

  • 体操すれば事故が減る? 高齢ドライバーに広がる安全対策とは

    体操すれば事故が減る? 高齢ドライバーに広がる安全対策とは

    週刊朝日

    1/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す