民主が駆け込み改革で国の「緩い決算書」を指摘

2012/10/15 14:45

 政治主導は空手形、国会対策もままならず、円高対策もデフレ脱却も空回り。民主党政権はこの3年間、何をやってもダメダメだったが、下野へのカウントダウンが始まったからか、「駆け込み改革部隊」が元気いっぱいになっている。

あわせて読みたい

  • 決算書をクイズ形式で楽しみながら読み解く! キホンのキが自然と身につく入門書

    決算書をクイズ形式で楽しみながら読み解く! キホンのキが自然と身につく入門書

    BOOKSTAND

    7/3

    「私の年収、低すぎ…?」その答えは、決算書を読めばわかる!

    「私の年収、低すぎ…?」その答えは、決算書を読めばわかる!

    dot.

    10/7

  • PTAやりますか? 先輩保護者がPTAに不信感を募らせた理由

    PTAやりますか? 先輩保護者がPTAに不信感を募らせた理由

    週刊朝日

    4/10

    証券会社は夏のボーナス増える!? コロナショックで変わった業界の働き方

    証券会社は夏のボーナス増える!? コロナショックで変わった業界の働き方

    週刊朝日

    5/23

  • 売上高が14%に減ったうえに…HISが苦しむ「800億円のキャンセル料」という重すぎる経営課題

    売上高が14%に減ったうえに…HISが苦しむ「800億円のキャンセル料」という重すぎる経営課題

    プレジデントオンライン

    1/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す