アルツハイマーでも症状出なかった101歳の修道女

介護を考える

2012/10/13 07:00

 介護が必要な認知症高齢者は約300万人。65歳以上の10人に1人が認知症を患っているという。一度起こると進行を止めるのが難しいイメージのある認知症やアルツハイマー病だが、実は「後戻り」や「症状を出さない」といった驚きの症例もあるという。浴風会認知症介護研究・研修東京センター研究部長の須貝佑一医師に聞いた。

あわせて読みたい

  • 物忘れと認知症の違いは? 認知症の基礎知識

    物忘れと認知症の違いは? 認知症の基礎知識

    週刊朝日

    6/19

    血管性認知症 アルツハイマー病との合併ケースも

    血管性認知症 アルツハイマー病との合併ケースも

    週刊朝日

    10/17

  • 男性の認知症予防「現役時代の肩書を捨てて街へ!」

    男性の認知症予防「現役時代の肩書を捨てて街へ!」

    週刊朝日

    5/1

    完治を目指す治療へ 生活習慣病の予防で防ぐアルツハイマー病

    完治を目指す治療へ 生活習慣病の予防で防ぐアルツハイマー病

    週刊朝日

    10/28

  • 見落とされがちな若年性アルツハイマー 遺伝的な要因も

    見落とされがちな若年性アルツハイマー 遺伝的な要因も

    週刊朝日

    10/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す