29日 九州北部地方 土砂災害に厳重警戒

2019/08/29 06:41

メイン画像
メイン画像
29日(木)は、九州北部や中国地方、北陸に発達した雨雲がかかるでしょう。九州北部地方では、長崎県、佐賀県、福岡県を中心にこれまでの記録的な大雨で地盤が緩んでいます。土砂災害に厳重に警戒して下さい。 前線の活動活発
画像A
画像A
29日(木)は、北海道付近の低気圧は東へと進んでいます。低気圧から前線が関東や中国地方を通って、対馬海峡付近に延びており、活動が活発になっています。前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、広い範囲で大気の状態が不安定になるでしょう。 九州北部地方・中国地方 土砂災害や河川の氾濫に厳重警戒
画像B
画像B
九州北部の福岡県など対馬海峡沿岸の地域では午前9時頃にかけて、中国地方では正午頃にかけて、特に発達した雨雲がかかるでしょう。1時間に予想される降水量は多い所で、山口県60ミリ、福岡県、佐賀県、長崎県50ミリ、大分県30ミリ、山陽と山陰40ミリです。 九州北部地方では、26日からの降水量が長崎県平戸市や佐賀県唐津市で500ミリを超えるなど、記録的な大雨で広い範囲で地盤が緩んでいます。土砂災害に厳重な警戒を続けて下さい。山口県では河川の氾濫危険水位を超えている所があります。インターネットなどで、河川の水位情報を確認し、早めに安全な場所に避難するなど、対策を取ってください。中国地方も昼過ぎにかけて土砂災害に警戒が必要です。 北陸にも発達した雨雲 北陸も夕方にかけて発達した雨雲がかかる見込みです。カミナリが鳴り、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る所があるでしょう。昼前まで河川の増水や氾濫に、夕方にかけて土砂災害に警戒して下さい。 九州南部は、晴れ間が出ますが、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。四国や近畿、東海は、雨が降る見込みです。カミナリが鳴り、雨脚が強まることがあるでしょう。関東は雲が多いですが、午後は晴れ間が出る見込みです。北部を中心に、一時的に雨が降る所があるでしょう。 東北は南部を中心に雨が降る見込みです。福島県ではカミナリが鳴り、傘を差していても濡れてしまうくらいの雨が降る所があるでしょう。 北海道は、朝晩を中心に雨が降る所がある見込みです。日中は日の差す所があるでしょう。 きょうの予想気温 最高気温は、日差しが届く所で真夏並みになる所が多いでしょう。九州南部や四国、近畿から関東は30度から33度くらいの所が多い見込みです。九州北部、中国地方、北陸、東北は、27度から29度くらいの所が多いでしょう。北海道は23度から25度くらいの予想です。

あわせて読みたい

  • 長雨続く 18日(水)は九州~北海道で大雨の恐れ 20日(金)まで土砂災害に警戒

    長雨続く 18日(水)は九州~北海道で大雨の恐れ 20日(金)まで土砂災害に警戒

    tenki.jp

    8/17

    28日 九州北部 大雨に最大級の警戒を

    28日 九州北部 大雨に最大級の警戒を

    tenki.jp

    8/28

  • 九州~北陸に活発な雨雲や雷雲 土砂災害、低い土地の浸水、河川の氾濫に厳重警戒

    九州~北陸に活発な雨雲や雷雲 土砂災害、低い土地の浸水、河川の氾濫に厳重警戒

    tenki.jp

    7/19

    あす16日から北日本で再び大雨 東・西日本の日本海側も雷雨 土砂災害に厳重警戒

    あす16日から北日本で再び大雨 東・西日本の日本海側も雷雨 土砂災害に厳重警戒

    tenki.jp

    8/15

  • 梅雨末期の大雨いつまで 日曜も九州は大雨災害に厳重警戒 本州も滝のような雨の恐れ

    梅雨末期の大雨いつまで 日曜も九州は大雨災害に厳重警戒 本州も滝のような雨の恐れ

    tenki.jp

    7/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す