直前情報!年越し・初日の出の天気

2015/12/31 12:37

2016年の幕開けはすぐそこ。31日夜から元日にかけては、初詣やイベントに出かける方、初日の出を見に行かれる方が多いかと思います。気になるお天気は、どうなるでしょうか?

年越しの天気は 年越しの瞬間、みなさんはどのように迎えられますか? 除夜の鐘を聞きに出かけたり、カウントダウンイベントに参加される方も多いでしょう。 お出かけに、傘が必要かどうかをまとめました。 ★雨具なしでOK!★ 九州や四国は晴れ間の出る所が多く、雨の心配はありません。 沖縄は雲が広がりやすいですが、天気の崩れはないでしょう。 これらの地域では、雨具を持たずに出かけられそうです。 ★念のため、折りたたみ傘を★ 東北から近畿の太平洋側は、雲が多い天気になりそうです。 31日の夕方から所々で弱い雨が降り、年越しの時間帯まで残る可能性もあります。 初詣やイベントでは長時間外にいることも多いですから、念のため折りたたみ傘があると良いでしょう。 ★お出かけには、あいにくの天気★ 北海道や東北の日本海側、長野県では、広く雪が降るでしょう。 北陸では雪や雨が降り、カミナリを伴って強く降る所もありそうです。 山陰や、滋賀県・奈良県など近畿の一部にも、雪雲や雨雲が流れ込む見込みです。 初日の出が見られる地域・時間帯は 年越しの後は、2016年の初日の出! 年越しの時間帯は雲の広がる所が多いですが、日の出の時刻になるとどうなるでしょうか? ★初日の出が期待できる★ 九州・沖縄や、四国から東北南部の太平洋側は晴れ間が広がりそう。 年越しの時間帯は雲が多い所でも、明け方くらいから徐々に晴れてきて、 初日の出を拝むことができそうです。 北海道も、太平洋側では晴れる所が多いでしょう。 ★雲が多い天気・・・★ 北陸や山陰の雪や雨は、日の出の時間帯にはやむ見込み。 ただ、雲が多い天気は続くため、初日の出を見ることは難しいかもしれません。 徳島県や愛媛県でも、山口県も雲が広がりやすいでしょう。 雲の隙間から見られることを期待しましょう。 ★残念ながら、雪や雨★ 北海道や東北の日本海側は雪が降るでしょう。風が強まり、ふぶく所もありそうです。 新潟県でも、雪や雨が降る見込みです。 なお、各地の初日の出の時間帯は、下のリンク「初日の出の時刻表」をご覧ください。 皆様が良いお年を迎えられることを祈っています♪

あわせて読みたい

  • 2022年「初日の出」 太平洋側は見られる可能性が高いが極寒に 万全な寒さ対策を

    2022年「初日の出」 太平洋側は見られる可能性が高いが極寒に 万全な寒さ対策を

    tenki.jp

    12/30

    九州 元旦の天気 初日の出は見えるかな?

    九州 元旦の天気 初日の出は見えるかな?

    tenki.jp

    12/31

  • 大晦日は雨 年越しイベントに影響か

    大晦日は雨 年越しイベントに影響か

    tenki.jp

    12/30

    関東 大みそかは雨や雪 初日の出は?

    関東 大みそかは雨や雪 初日の出は?

    tenki.jp

    12/27

  • 三が日の天気 太平洋側もにわか雨あり

    三が日の天気 太平洋側もにわか雨あり

    tenki.jp

    12/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す