このまま春? 3か月予報

2015/12/25 21:31

気象庁は25日、3か月予報を発表。向こう3か月は、北日本は平年と同様に寒気の影響を受けるものの、東日本と西日本、沖縄・奄美は寒気の影響が小さく、気温は平年より高いでしょう。

向こう3か月の天候の見通し
向こう3か月の天候の見通し
気象庁は25日、3か月予報を発表しました。 2016年の1月から3月は、北日本では冬型の気圧配置の強さはほぼ平年並みで、寒気が流れ込むでしょう。 一方、東日本以西では冬型の気圧配置が続かず、寒気の流れ込みが弱い見込みです。 ●気温のポイント 北日本は平年と同様に北からの寒気の影響を受ける見込みです。 このため気温は、ほぼ平年並みでしょう。 東日本と西日本、沖縄・奄美は寒気の影響が小さく、平年より高い見込みです。 特に1月は、東日本と西日本は高い確率が50%、沖縄・奄美は60%%です。
1月から3月の気温の確率
1月から3月の気温の確率
●降水量のポイント 東日本以西では冬型の気圧配置が長続きせず、低気圧や前線の影響を受けやすいでしょう。 東日本の太平洋側、西日本の太平洋側と、沖縄・奄美は降水量が平年より多い見込みです。 一方、東日本の日本海側は平年並みか、少ないでしょう。 ●降雪量のポイント 北日本は、ほぼ平年並みの見込みです。 東日本の日本海側と、西日本の日本海側は平年より少ないでしょう。 ●月別の天候 ≪1月≫ ・北日本では平年と同じような天候が予想されます。 日本海側は平年と同様に曇りや雪の日が多く、太平洋側は晴れの日が多いでしょう。 ・東日本と西日本は冬型の気圧配置が長続きしません。 日本海側は平年に比べ曇りや雪または雨の日が少なく、太平洋側は晴れの日が少ないでしょう。 ・沖縄・奄美は低気圧や前線の影響を受けやすく、平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。 ≪2月≫ ・北日本では平年と同じような天候が予想されます。 日本海側は平年と同様に曇りや雪の日が多く、太平洋側は晴れの日が多いでしょう。 ・東日本と西日本では冬型の気圧配置が長続きしません。 日本海側は平年に比べて曇りや雪または雨の日が少なく、太平洋側では晴れの日が少ないでしょう。 ・沖縄・奄美は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。 ≪3月≫ ・北日本では平年と同じような天候が予想されます。 日本海側は平年と同様に曇りや雪または雨の日が多く、太平洋側は晴れの日が多いでしょう。 ・東日本の日本海側は、天気は数日の周期で変わるでしょう。 ・東日本の太平洋側と西日本は、天気は数日の周期で変わりますが、低気圧や前線の影響を受けやすく、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。 ・沖縄・奄美は低気圧や前線の影響を受けやすく、平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。

あわせて読みたい

  • 1か月予報 春の暖かさは?

    1か月予報 春の暖かさは?

    tenki.jp

    2/23

    1か月予報 太平洋側 雨か雪の日多い

    1か月予報 太平洋側 雨か雪の日多い

    tenki.jp

    12/17

  • 太平洋側はスッキリしない 1か月予報

    太平洋側はスッキリしない 1か月予報

    tenki.jp

    11/26

    1か月予報 この先の気温の傾向は?

    1か月予報 この先の気温の傾向は?

    tenki.jp

    1/26

  • 3か月予報  遅い木枯らし

    3か月予報  遅い木枯らし

    tenki.jp

    9/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す