各地で猛暑 引き続き熱中症に警戒

2015/08/03 12:55

きょうも午前中から多くの所で猛暑になっています。東北南部でも午前11時30分の段階で、すでに36度を超えている所があります。熱中症には厳重な警戒が必要です。また、各地で光化学スモッグが発生しやすくなっています。

午前中から気温が急上昇!! きょうも各地で気温がグングン上がっています。 上の図にあるように、正午には沖縄や九州から東北南部の広い範囲で最高気温が30度を超えていて、 所々で35度以上の猛暑日になっています。 12時40分までの段階で、全国で一番暑くなっているのは福島県梁川で37.2度、 その他、岐阜県多治見で36.7度、京都や千葉県牛久、茨城県大子で36.4度、 愛媛県大洲で36.3度などとなっています。 このあとも猛暑日になる所が多く、 予想最高気温は、福島で37度、前橋や熊谷でも37度、 名古屋や大阪は36度、東京も35度の予想です。 猛暑が続きますので、熱中症には厳重な警戒をしてください。
熱中症情報も参考に 午後3時の熱中症情報は、沖縄から東北にかけて広く、 オレンジ色の「厳重警戒」や紫色の「危険」レベル。 屋外のレジャーや作業は、こまめな休憩と水分補給を心掛けてください。 のどの渇きに気づきにくい子どもやお年寄りは、周りが気遣ってあげましょう。 . 光化学スモッグにも注意 光化学スモッグが発生しやすくなっている所があります。 関東甲信、東海、近畿、中国地方では特にお気をつけください。 光化学スモッグが発生すると、ひどい時は、めまいや吐き気、体のだるさといった、 熱中症に似た症状に加え、目や喉の痛みを感じることがあります。

あわせて読みたい

  • 猛烈な暑さ 熱中症に厳重警戒

    猛烈な暑さ 熱中症に厳重警戒

    tenki.jp

    7/31

    猛暑日続出 危険な暑さに警戒

    猛暑日続出 危険な暑さに警戒

    tenki.jp

    8/1

  • 真夏日 今年初めての300地点超え

    真夏日 今年初めての300地点超え

    tenki.jp

    7/11

    梅雨の晴れ間 光化学スモッグに注意

    梅雨の晴れ間 光化学スモッグに注意

    tenki.jp

    6/24

  • 茨城県で35度 関東今年初の猛暑日

    茨城県で35度 関東今年初の猛暑日

    tenki.jp

    7/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す