北陸地方 梅雨入り

2015/06/19 11:19

新潟地方気象台は19日、「北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

平年(6月12日ごろ)より7日遅く、 昨年(6月5日ごろ)より14日遅い梅雨入りです。 北陸では、気圧の谷や湿った気流の影響で、曇りや雨の所が多くなっています。 この先1週間も、雲が広がりやすく、雨の降る日もある見込みです。 ※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、平均に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
北陸の梅雨入り 沖縄の梅雨明け どちらが早い? すでに沖縄地方が梅雨明けしています。 近年、沖縄地方の梅雨明けより、北陸地方の梅雨入りが遅いケースが増えています。 同日を含めて、1951年以降では1958年・1967年・1987年の3回でしたが、2000年以降は2005年・2007年・2008年・2011年・2013年と今年で6回です。

あわせて読みたい

  • 沖縄地方 梅雨明け 平年より11日遅い 7月の梅雨明けは2000年以降3回目

    沖縄地方 梅雨明け 平年より11日遅い 7月の梅雨明けは2000年以降3回目

    tenki.jp

    7/2

    沖縄地方 梅雨明け

    沖縄地方 梅雨明け

    tenki.jp

    6/11

  • 奄美地方で梅雨明け 最も遅い記録に

    奄美地方で梅雨明け 最も遅い記録に

    tenki.jp

    7/15

    沖縄・奄美地方で梅雨入り

    沖縄・奄美地方で梅雨入り

    tenki.jp

    5/16

  • 沖縄地方 梅雨明け いよいよ夏本番

    沖縄地方 梅雨明け いよいよ夏本番

    tenki.jp

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す