「食パン」ブーム。北海道では食パンを「角食」とよぶ!?

2020/03/15 20:30

今、食パンがブームになっています。食パン専門店が増え、高級食パンが売られたりしています。ところで、この四角い食パンのことを何とよびますか? 北海道ではこれを「角食(かくしょく)」といいます。さらに、山型の食パンのことを「山食(やましょく)」といいます。角食や山食というよび方は、主にパン業界で使われていますが、北海道民はこの業界用語を普通に使っているようです。

あわせて読みたい

  • 話題の名店が続々と通販を開始 「高級食パン」10店舗食べ比べ

    話題の名店が続々と通販を開始 「高級食パン」10店舗食べ比べ

    AERA

    5/18

    ちくわパン、ようかんパン、豆パン。北海道のご当地パン

    ちくわパン、ようかんパン、豆パン。北海道のご当地パン

    tenki.jp

    4/11

  • 北海道のきび団子は、細長くて平べったい!? 団子なのに丸くない…?

    北海道のきび団子は、細長くて平べったい!? 団子なのに丸くない…?

    tenki.jp

    9/24

    宅配ピザ、朝食ブームは映画から始まった!?食欲の秋、映画で「食」を楽しみましょう。

    宅配ピザ、朝食ブームは映画から始まった!?食欲の秋、映画で「食」を楽しみましょう。

    tenki.jp

    10/28

  • 「和食」では長生きできない!? 長寿をつくる意外な食事とは

    「和食」では長生きできない!? 長寿をつくる意外な食事とは

    dot.

    2/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す