- 教育
- 記事
皆さんは人間の都市生活に最も身近な野生のケモノ(哺乳類)というと、何を思い浮かべますか? 屋根裏や地下鉄や下水管の住人、ネズミ? 畑を荒らすモグラ? 都市生活に適応して、たびたび目撃されるタヌキやハクビシン? それらももちろんですが、実は最も人間の目に触れる場所に出没しているのはコウモリです。コウモリというと、どこかの山奥の洞窟に暮していると思い込んでいる方もいるかもしれません。でも、春から秋のかけての日暮れから明け方まで、町の夜空にあのコウモリが飛び交っているのです。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス