ヨーグルトを毎日食べても腸活にならない! 実はアウトドアや家庭菜園も腸内環境に大事だった

ヘルス

2021/05/08 09:00

 いま、腸活をするにあたって意識したいのが、腸内細菌の「多様性」。多様性を育むには、土に触れたり、健康な土で育った農作物を食べたりと、様々な食品を食べることが大切とされています。腸活というとヨーグルトのイメージが大きいですが、決まった物だけ食べていては、多様性を高めることはできません。腸内環境に詳しい内科医の桐村里紗先生に、最新の「腸活」について聞きました。(セルフドクターWebより転載)

あわせて読みたい

  • 皮膚科医もすすめる「お湯洗顔」 かゆみ、かさつき、ゆらぎ肌を改善するには?

    皮膚科医もすすめる「お湯洗顔」 かゆみ、かさつき、ゆらぎ肌を改善するには?

    dot.

    3/9

    春からは紫外線の強さに要注意!今すぐ始めるべき3つのケア

    春からは紫外線の強さに要注意!今すぐ始めるべき3つのケア

    tenki.jp

    4/27

  • 「腸活」は毎日の便の状態のチェックから 心の不調、肌の老化にも影響する腸の役割を医師が解説

    「腸活」は毎日の便の状態のチェックから 心の不調、肌の老化にも影響する腸の役割を医師が解説

    dot.

    7/20

    臭いおならの原因は悪玉菌増加 ヨーグルトと野菜で改善を

    臭いおならの原因は悪玉菌増加 ヨーグルトと野菜で改善を

    週刊朝日

    7/14

  • メタボも不調もぜんぶ腸のせいだった! たった2カ月で健康に10キロやせた理由とは

    メタボも不調もぜんぶ腸のせいだった! たった2カ月で健康に10キロやせた理由とは

    AERA

    10/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す