究極の選択 早慶受かればどちらに進む? W合格者の選択を一挙公開

  • 早稲田大学の大隈記念講堂 (撮影/多田敏男)

    早稲田大学の大隈記念講堂 (撮影/多田敏男)

  • 受験する大学・学部を選ぶポイント (週刊朝日 2018年12月21日号より)

    受験する大学・学部を選ぶポイント (週刊朝日 2018年12月21日号より)

  • 国公立大 W合格入学比率 ※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2018年データ (週刊朝日 2018年12月21日号より)

    国公立大 W合格入学比率 ※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2018年データ (週刊朝日 2018年12月21日号より)

  • 関連記事

    • 早稲田・社会科学部が人気上昇、慶應SFCは下火 人気学部はどこ?

      早稲田・社会科学部が人気上昇、慶應SFCは下火 人気学部はどこ?

    • 日大ショック、東洋躍進 「大学選び」いま進学したいのは?

      日大ショック、東洋躍進 「大学選び」いま進学したいのは?

    • 慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

      慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

    記事本文に戻る
早稲田大学の大隈記念講堂 (撮影/多田敏男)
受験する大学・学部を選ぶポイント (週刊朝日 2018年12月21日号より)
国公立大 W合格入学比率 ※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2018年データ (週刊朝日 2018年12月21日号より)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 「早慶上智」受かっても明治や立教に!? 国立より私立の場合も 偏差値だけじゃない大学選び

    「早慶上智」受かっても明治や立教に!? 国立より私立の場合も 偏差値だけじゃない大学選び

    週刊朝日

    12/14

    早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化

    早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化

    週刊朝日

    12/25

  • 超お買い得…「偏差値50台なのに」東大・京大含む国公立大に最大6割が受かる中高一貫校ランキング50

    超お買い得…「偏差値50台なのに」東大・京大含む国公立大に最大6割が受かる中高一貫校ランキング50

    プレジデントオンライン

    12/3

    CAが常駐! 就職に強い大学で見る併願先とは

    CAが常駐! 就職に強い大学で見る併願先とは

    週刊朝日

    12/14

  • 私大W合格、関関同立で「同志社」は別格 「近畿」選択は一体なぜ?

    私大W合格、関関同立で「同志社」は別格 「近畿」選択は一体なぜ?

    週刊朝日

    10/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す