納采の儀で贈られた絹布で仕立てられた内親王や女王方のドレス姿

  • 夫の黒田慶樹さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで挙式に臨む黒田清子さん2005年 (C)朝日新聞(代表撮影)

    夫の黒田慶樹さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで挙式に臨む黒田清子さん2005年 (C)朝日新聞(代表撮影)

  • 夫の千家国麿さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで晩餐会に臨む、高円宮家の二女、千家典子さん 2014年 (C)朝日新聞(代表撮影)

    夫の千家国麿さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで晩餐会に臨む、高円宮家の二女、千家典子さん 2014年 (C)朝日新聞(代表撮影)

  • 夫となった守谷さんと母の故・守谷季美枝さんが贈った絹布で仕立てたドレスで披露宴となった晩餐会に臨む高円宮家の三女、守谷絢子さん(C)朝日新聞(代表撮影)

    夫となった守谷さんと母の故・守谷季美枝さんが贈った絹布で仕立てたドレスで披露宴となった晩餐会に臨む高円宮家の三女、守谷絢子さん(C)朝日新聞(代表撮影)

  • 高円宮家の三女、絢子さんと守谷さんの「納采の儀の品」(c)朝日新聞社(宮内庁提供)

    高円宮家の三女、絢子さんと守谷さんの「納采の儀の品」(c)朝日新聞社(宮内庁提供)

  • 2018年に高円宮邸で開かれた「納采の儀」。高円宮さまの肖像の前で、絢子さん、久子さま(右奥)と守谷慧さんの使者が対面した(c)朝日新聞(宮内庁提供)

    2018年に高円宮邸で開かれた「納采の儀」。高円宮さまの肖像の前で、絢子さん、久子さま(右奥)と守谷慧さんの使者が対面した(c)朝日新聞(宮内庁提供)

  • 関連記事

    記事本文に戻る
夫の黒田慶樹さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで挙式に臨む黒田清子さん2005年 (C)朝日新聞(代表撮影)
夫の千家国麿さんが納采の儀で贈った絹布で仕立てたドレスで晩餐会に臨む、高円宮家の二女、千家典子さん 2014年 (C)朝日新聞(代表撮影)
夫となった守谷さんと母の故・守谷季美枝さんが贈った絹布で仕立てたドレスで披露宴となった晩餐会に臨む高円宮家の三女、守谷絢子さん(C)朝日新聞(代表撮影)
高円宮家の三女、絢子さんと守谷さんの「納采の儀の品」(c)朝日新聞社(宮内庁提供)
2018年に高円宮邸で開かれた「納采の儀」。高円宮さまの肖像の前で、絢子さん、久子さま(右奥)と守谷慧さんの使者が対面した(c)朝日新聞(宮内庁提供)
関連記事を見る

あわせて読みたい

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す