-
日中文化交流協定締結40周年記念特別展「三国志」/9月16日まで東京国立博物館平成館(台東区上野公園13-9)で開催。月曜休館(9月16日は開館)。10月1日~2020年1月5日、九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)3階で開催。月曜休館(祝日の場合は翌火曜)、12月23日(月)~31日(火)も休館
「関羽像」 青銅製 明時代・15~16世紀新郷市博物館蔵
(撮影/門間新弥)
-
人形美術家・川本喜八郎による英雄たちの人形も展示。飯田市川本喜八郎人形美術館蔵 (c)有限会社川本プロダクション(撮影/門間新弥)
-
曹操高陵の一部を再現したコーナーも。「罐」 白磁 後漢~三国時代(魏)・3世紀 2008~09年、河南省安陽市曹操高陵出土 河南省文物考古研究院蔵(撮影/門間新弥)
-
漫画『三国志』の原画もこの特別展で見ることができる。横山光輝『三国志』原画 新書判第1巻「桃園の誓い」光プロダクション所蔵 (c)横山光輝/光プロ(撮影/門間新弥)
-
コーエーテクモゲームスの「三國志」「真・三國無双」シリーズの武将と自分の顔写真が合成される「武将メーカー」を公式サイトで公開中。会場にも体験ブースを設置(撮影/門間新弥)
-
横山光輝の漫画『三国志』のトートバッグなど、グッズコーナーも充実 (c)横山光輝/光プロ(撮影/門間新弥)
-
AERA 2019年9月2日号より
-
古代中国の乱世を生きた「三国志」の英雄たち (c)有限会社川本プロダクション(この人形は特別展「三国志」で見ることができます)[飯田市川本喜八郎人形美術館蔵 撮影・田村實]
-