1万円で大変身! 秋のシニアおしゃれ教室

  • 先生 MBさん(右)「ルールさえ守れば、モテる服装は簡単かつ経済的にできる!」がモットー。大人気のメールマガジン「最も早くオシャレになる方法」を配信し、ファッションを論理的に語る話題の人モデル兼生徒 小誌編集長代理 堀井正明(左)服装は、「動きやすい&取材相手に失礼にならない」がモットー。ポロシャツ&チノパンが基本です

    先生 MBさん(右)
    「ルールさえ守れば、モテる服装は簡単かつ経済的にできる!」がモットー。大人気のメールマガジン「最も早くオシャレになる方法」を配信し、ファッションを論理的に語る話題の人
    モデル兼生徒 小誌編集長代理 堀井正明(左)
    服装は、「動きやすい&取材相手に失礼にならない」がモットー。ポロシャツ&チノパンが基本です

  • いつものファッション

    いつものファッション

  • UNIQLO ON 合計9970円「ニットは、なるべく薄手で、艶のあるものに。色はモノトーンのグレー、黒、白を選ぶようにしましょう。飾りや編み込みのあるモコモコとした派手な色使いのニットだと、カジュアルになりすぎてしまいます」エクストラファインメリノタートルネックセーター(グレー)2990円、エクストラファインメリノVネックカーディガン(グレー)3990円、イージーアンクルパンツ(ストライプ・ブルー)2990円

    UNIQLO ON 合計9970円
    「ニットは、なるべく薄手で、艶のあるものに。色はモノトーンのグレー、黒、白を選ぶようにしましょう。飾りや編み込みのあるモコモコとした派手な色使いのニットだと、カジュアルになりすぎてしまいます」
    エクストラファインメリノタートルネックセーター(グレー)2990円、エクストラファインメリノVネックカーディガン(グレー)3990円、イージーアンクルパンツ(ストライプ・ブルー)2990円

  • UNIQLO OFF 合計7970円「ボーダーTシャツにジーンズの組み合わせというと、いわゆる10~20代のコーディネートなので、『若づくり?』と不安になるかもしれませんが、ジーンズの色を黒にすれば、大丈夫です。落ち着いた雰囲気になります」ウォッシュボーダーT(ベージュ)1990円、オックスフォードシャツ(白)1990円、EZYジーンズ(黒)3990円

    UNIQLO OFF 合計7970円
    「ボーダーTシャツにジーンズの組み合わせというと、いわゆる10~20代のコーディネートなので、『若づくり?』と不安になるかもしれませんが、ジーンズの色を黒にすれば、大丈夫です。落ち着いた雰囲気になります」
    ウォッシュボーダーT(ベージュ)1990円、オックスフォードシャツ(白)1990円、EZYジーンズ(黒)3990円

  • 無印良品 ON 合計7390円「シニアの服装全般に言えることですが、『崩さない』ことが大事です。ニット+パンツのベーシックな組み合わせも、ポイントはパンツの『丈』。少し短くして、たるみをなくします。それがスッキリと見えるコツです」ウールシルク洗えるクルーネックセーター(グレー)3695円、乾きやすいストレッチノータックパンツ(黒)3695円

    無印良品 ON 合計7390円
    「シニアの服装全般に言えることですが、『崩さない』ことが大事です。ニット+パンツのベーシックな組み合わせも、ポイントはパンツの『丈』。少し短くして、たるみをなくします。それがスッキリと見えるコツです」
    ウールシルク洗えるクルーネックセーター(グレー)3695円、乾きやすいストレッチノータックパンツ(黒)3695円

  • 無印良品 OFF 合計6455円「硬い生地(ブロード、オックスフォードなど)の白シャツは、体形の凸凹を隠すので、おなかのポッコリが気になる方に、おすすめです。上から二つボタンを外すか、中にTシャツを着ると、胸まわりがきれいに見えます」オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ(白)2760円、オーガニックコットンストレッチデニムスキニー(インディゴブルー)3695円

    無印良品 OFF 合計6455円
    「硬い生地(ブロード、オックスフォードなど)の白シャツは、体形の凸凹を隠すので、おなかのポッコリが気になる方に、おすすめです。上から二つボタンを外すか、中にTシャツを着ると、胸まわりがきれいに見えます」
    オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ(白)2760円、オーガニックコットンストレッチデニムスキニー(インディゴブルー)3695円

  • バナナ・リパブリック ON 合計1万7408円「『柄もの』は本来、着こなしが難しいのですが、ストライプなどの定番であれば、抵抗なく着られると思います。やせて見える効果もあるので、おすすめです」ノンアイロンストレッチシャツ(ストライプ・ブルー)8241円、フルトン・ラピッドムーブメントスキニーチノ(ネイビー)9167円

    バナナ・リパブリック ON 合計1万7408円
    「『柄もの』は本来、着こなしが難しいのですが、ストライプなどの定番であれば、抵抗なく着られると思います。やせて見える効果もあるので、おすすめです」
    ノンアイロンストレッチシャツ(ストライプ・ブルー)8241円、フルトン・ラピッドムーブメントスキニーチノ(ネイビー)9167円

  • バナナ・リパブリック OFF 合計1万3704円「ジャージー素材のトップス(上衣)は、ダボッとしたボトムス(下)を合わせてしまうとカジュアルすぎて子どもっぽくなります。合わせるパンツのシルエットは細身に」モダール・ピマコットンワッフルニットクルーネック(黒)5463円、カモフラージュジャカード・ニットジョガーパンツ(オリーブ)8241円

    バナナ・リパブリック OFF 合計1万3704円
    「ジャージー素材のトップス(上衣)は、ダボッとしたボトムス(下)を合わせてしまうとカジュアルすぎて子どもっぽくなります。合わせるパンツのシルエットは細身に」
    モダール・ピマコットンワッフルニットクルーネック(黒)5463円、カモフラージュジャカード・ニットジョガーパンツ(オリーブ)8241円

  • MB公式ウェブサイト www.neqwsnet-japan.info/、著書に『最速でおしゃれに見せる方法』『毎日コーディネート塾』など

    MB
    公式ウェブサイト www.neqwsnet-japan.info/、著書に『最速でおしゃれに見せる方法』『毎日コーディネート塾』など

  • 関連記事

    • ユニクロ、無印でオシャレに! シニアの1万円で大変身できるコーデ術

      ユニクロ、無印でオシャレに! シニアの1万円で大変身できるコーデ術

    • クラシックコンサートに適した服装は?選び方のポイント紹介

      クラシックコンサートに適した服装は?選び方のポイント紹介

    • テレワークに最適な服装は?選び方のポイントを詳しく解説

      テレワークに最適な服装は?選び方のポイントを詳しく解説

    記事本文に戻る
先生 MBさん(右)「ルールさえ守れば、モテる服装は簡単かつ経済的にできる!」がモットー。大人気のメールマガジン「最も早くオシャレになる方法」を配信し、ファッションを論理的に語る話題の人モデル兼生徒 小誌編集長代理 堀井正明(左)服装は、「動きやすい&取材相手に失礼にならない」がモットー。ポロシャツ&チノパンが基本です
いつものファッション
UNIQLO ON 合計9970円「ニットは、なるべく薄手で、艶のあるものに。色はモノトーンのグレー、黒、白を選ぶようにしましょう。飾りや編み込みのあるモコモコとした派手な色使いのニットだと、カジュアルになりすぎてしまいます」エクストラファインメリノタートルネックセーター(グレー)2990円、エクストラファインメリノVネックカーディガン(グレー)3990円、イージーアンクルパンツ(ストライプ・ブルー)2990円
UNIQLO OFF 合計7970円「ボーダーTシャツにジーンズの組み合わせというと、いわゆる10~20代のコーディネートなので、『若づくり?』と不安になるかもしれませんが、ジーンズの色を黒にすれば、大丈夫です。落ち着いた雰囲気になります」ウォッシュボーダーT(ベージュ)1990円、オックスフォードシャツ(白)1990円、EZYジーンズ(黒)3990円
無印良品 ON 合計7390円「シニアの服装全般に言えることですが、『崩さない』ことが大事です。ニット+パンツのベーシックな組み合わせも、ポイントはパンツの『丈』。少し短くして、たるみをなくします。それがスッキリと見えるコツです」ウールシルク洗えるクルーネックセーター(グレー)3695円、乾きやすいストレッチノータックパンツ(黒)3695円
無印良品 OFF 合計6455円「硬い生地(ブロード、オックスフォードなど)の白シャツは、体形の凸凹を隠すので、おなかのポッコリが気になる方に、おすすめです。上から二つボタンを外すか、中にTシャツを着ると、胸まわりがきれいに見えます」オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ(白)2760円、オーガニックコットンストレッチデニムスキニー(インディゴブルー)3695円
バナナ・リパブリック ON 合計1万7408円「『柄もの』は本来、着こなしが難しいのですが、ストライプなどの定番であれば、抵抗なく着られると思います。やせて見える効果もあるので、おすすめです」ノンアイロンストレッチシャツ(ストライプ・ブルー)8241円、フルトン・ラピッドムーブメントスキニーチノ(ネイビー)9167円
バナナ・リパブリック OFF 合計1万3704円「ジャージー素材のトップス(上衣)は、ダボッとしたボトムス(下)を合わせてしまうとカジュアルすぎて子どもっぽくなります。合わせるパンツのシルエットは細身に」モダール・ピマコットンワッフルニットクルーネック(黒)5463円、カモフラージュジャカード・ニットジョガーパンツ(オリーブ)8241円
MB公式ウェブサイト www.neqwsnet-japan.info/、著書に『最速でおしゃれに見せる方法』『毎日コーディネート塾』など
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • クールビズはいつまで?服装選びのポイントも紹介

    クールビズはいつまで?服装選びのポイントも紹介

    tenki.jp

    10/3

    秋の遠足に適した服装は?必要な持ち物についても紹介

    秋の遠足に適した服装は?必要な持ち物についても紹介

    tenki.jp

    11/4

  • お花見で着る服装は?気をつけるべき点や防寒対策について解説

    お花見で着る服装は?気をつけるべき点や防寒対策について解説

    tenki.jp

    3/19

    気温20度の日はどんな服装?秋のおすすめコーデ15選

    気温20度の日はどんな服装?秋のおすすめコーデ15選

    tenki.jp

    10/17

  • 3月の服装選びのポイントを上旬・中旬・下旬に分けて解説

    3月の服装選びのポイントを上旬・中旬・下旬に分けて解説

    tenki.jp

    3/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す