NHK大河ドラマで好きな作品は「光る君へ」が最多得票! トップ5は?【読者アンケート結果発表】 日本の歴史で活躍した人物の物語を描いてきたNHKの大河ドラマ。今年は浮世絵師をプロデュースするなどした「江戸のメディア王」、蔦屋重三郎を主人公とした「べらぼう」が放送中です。「大河」ではこれまで、さまざまな時代の主人公を取り上げてきましたが、みなさんのイチオシの作品は何でしょうか。AERA dot.編集部のアンケートで最も支持を集めたのは、昨年放送の「光る君へ」でした。戦国時代や幕末を描く作品が多いなか、平安時代を舞台にした物語が高く評価された意味は大きいと言えそうです。 読者アンケート企画大河ドラマNHKべらぼう 2/3
【読者アンケート企画】NHKの大河ドラマ、毎年見てますか 放送中の「べらぼう」は? 「また見たい」イチオシの作品も 日本の歴史で実在した人物の物語を描いてきたNHKの「大河ドラマ」。今年は、浮世絵師をプロデュースするなどした「江戸のメディア王」、蔦屋重三郎を主人公とした「べらぼう」が放送中です。 読者アンケート企画NHK大河ドラマべらぼう 1/22
北原みのり NHK大河「べらぼう」よ、なぜ? 「男が女で遊ぶ場所」が今もある社会で「吉原」大連発 北原みのり テレビから性的なことが流れてくるのは、50年以上生きていても、やっぱり慣れない。特に、そばに誰かが一緒にいるときなど、それが両親であったりするならばなおのこと、友だちであってもそれなりに、とても気まずく、落ち着かず、とたんに時の歩みは遅くなり、どういうわけか耳が熱くなる。 べらぼう大河 1/17
「小芝風花」大河ドラマ初出演で妖艶な花魁が話題 事務所移籍し演技派路線へシフトか 昨年末で大手芸能事務所「オスカープロモーション」を退所し、杏や菅田将暉らが所属する芸能事務所「トップコート」に移籍した俳優の小芝風花(27)。移籍の噂が流れた当初、ネット上では「やっぱり」という声が相次いだ。 小芝風花NHK大河ドラマべらぼう 1/13
横浜流星「べらぼう」はビジネスマンに刺さる! 現代でも応用できる「江戸のマーケティング」手法 「江戸のメディア王」蔦屋重三郎を主人公にしたNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の第2話が1月12日に放送される。主演の横浜流星(28)はこれまでクールな役が多かったが、今作ではかつらをかぶり、イメージもガラリと変わった“江戸っ子”重三郎を演じており、その熱い演技にも注目が集まっている。 べらぼう横浜流星 1/12
【初回は本日放送】大河ドラマ「べらぼう」を3分で予習!蔦屋重三郎が財産の半分を没収された洒落本とは 1月5日午後8時、いよいよ2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」がスタート。初回15分拡大版が放送される。蔦屋重三郎は一般に広く知られているとは言い難い人物だが、番組の公式サイトでは、以下のように紹介されている。 テーマ別だから政治も文化もつかめる 江戸時代江戸時代べらぼう蔦屋重三郎 1/5
〈チコちゃんに叱られるきょう出演〉岩田剛典、中学受験で慶應普通部へ 「15×7は? はい2秒!」家でも勉強漬けだった小学生時代 AERAwithKids三代目JSB岩ちゃん岩田剛典 7時間前 AERA with Kids+