胃内視鏡(胃カメラ)による内視鏡検診や、胃がんの原因となるピロリ菌の除菌治療の普及のおかげで、胃がんの患者数は減少傾向にあります。とはいえ、2019年に胃がんと診断された人は、男性約8万5000人、女性約3万9000人。がんの部位別の患者数の順位は、男性では第3位、女性では第4位で、いまだ注意が必要ながんといえます。胃がんは早期であれば完治の確率の高いがんです。早期発見のための検診頻度や予防についても解説します。

【胃がん】年間12万人以上が診断 胃内視鏡検査(胃カメラ)がバリウム検査より早期発見に推奨される理由は?
dot.
1/28