鮎川哲也 ペンギンが雪の“ハイウェイ”を疾走、氷山も移動手段…見て涼む南極のどうぶつたち 世はコロナ禍で困難な状況にあるが、南極はそんなこととは無関係。平和な動物たちの姿に癒され、猛暑の夏も涼しく感じるかも。 動物 8/15 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】十輪寺の「猫御朱印」にもなった“業平の箱入り猫” 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、京都市西京区の「業平の箱入り娘猫(にゃん)」です。 ねこ動物岩合光昭 8/11 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】土手からひょっこりトラン君 秘密の抜け道、見つけたニャ! 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「実はこれ、ドラえもんの通りぬけフープです。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 8/7
岩合光昭 【岩合光昭】野良猫と漁師 愛知・篠島の「ねことじいちゃん」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、愛知県篠島の「ねこと漁師」です。 ねこ動物岩合光昭 8/4 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】祠に参拝しに来た猫たち 前後の間隔をあけてお参りするニャ 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「距離を保ちながら、順番待ちします。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 7/31
岩合光昭 【岩合光昭】人間の赤ちゃんから離れない長~い毛の「子守猫」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、アイスランド・レイキャビクの「子守をする育猫(イクニャン)」です。 ねこ動物岩合光昭 7/28 週刊朝日
第1383回 抱き合って眠るチロとマック 僕の家には古い物置があって、春先には毎年ノラ猫が来て子を産んだ。そいつは子猫が乳離れするころになると、子猫を1匹だけ残してどこかへ行くが、7年前に5匹を残して姿を消してからは来なくなった。 ねこ動物 7/25 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】水道で水を飲む猫 今年も暑い夏が来るのかニャ? 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「熱中症対策にはこまめな水分補給を。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 7/24
猫や犬は汗をかけるのは肉球だけ? 飼い主が知っておくべき熱中症対策と応急処置 夏の猛暑は犬や猫にとっても過酷だ。特に老犬や老猫は人間同様、注意が必要。言葉で伝えられないからこそ、SOSのサインを見逃さないことが大切。大事な家族が安全に夏を乗りきるため、普段の熱中症対策や応急処置などについて、獣医師でみずほ台動物病院院長の早坂惇郎さんに聞いた。 ねこ動物 7/21
岩合光昭 【岩合光昭】ダブリンで出会った猫「みんなふくよか」なワケ 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、アイルランド・ダブリンの「みんな、うちの猫(こ)よ」です。 ねこ動物岩合光昭 7/21 週刊朝日
再生医療で犬のヘルニア克服へ 脂肪組織で作る「DFAT」から神経細胞ができた 損傷した犬の中枢神経を、脱分化脂肪細胞「DFAT」から再生できる──。日本大学の杉谷博士元教授ら共同研究チームが神経細胞を作ることに成功した。AERA 2020年7月13日号から。 動物 7/11
岩合光昭 【岩合光昭】ネズミ仕留めたカナダ猫 仕事終わりの油ひと舐め 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、カナダ・プリンスエドワード島の「競馬場の猫」です。 ねこ動物岩合光昭 7/7 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】初めて会った猫のスフィンクス 「温かくたまらなく愛おしく」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、アメリカ・サンフランシスコの「猫のスフィンクス」です。 ねこ動物岩合光昭 6/30 週刊朝日
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【早慶合格者ランキング】10年前と比べたら早大で3倍、慶大で2倍に増えた「埼玉のトップ校」があった! 大学合格者ランキング2025早大早稲田大慶大慶応大 2時間前
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉朝ドラ「おむすび」視聴率ワースト更新か 過去の名作と何が違ったのか… 視聴者を置き去りにした「ギャル」と「震災」 橋本環奈おむすび朝ドラNHK連続テレビ小説 1時間前