AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「会社」に関する記事一覧

副業が会社にバレるのはどんなとき?バレたらクビ?退職金は没収? 現役社労士が教えるトラブル回避術
副業が会社にバレるのはどんなとき?バレたらクビ?退職金は没収? 現役社労士が教えるトラブル回避術 働き方が多様化するにしたがって、副業を考える人が増えている。副業とは本業以外の仕事全般のこと。形態はさまざまで、個人事業主などの自営業から、パートタイマーや派遣、在宅での内職、投資などが一般的だ。近年は、本業に支障が出ない範囲で副業を認める会社も多い。
苦手な部下との営業同行で「絶対やってはいけないこと」とは?
苦手な部下との営業同行で「絶対やってはいけないこと」とは? 1958年生まれ。大学卒業後、JT(日本たばこ産業)に就職。「勤務地域限定」の地方採用として入社。「どんなにがんばっても偉くなれない立場」から、キャリアをスタートさせる。日本一小さな工場勤務での、きめ細かなコミュニケーションを通じた働きぶりを買われ、本社勤務に。その後、営業経験がまったくない中で、全国最年少所長に抜擢され、リーダーとしての一歩を踏み出す。 職場再建のプロと称され、次々と任された組織を活性化させ、とうとう歴代最年少の支店長に大抜擢。31支店中25位より上位の成績をとったことがなく、閉塞感に陥っていた支店を2年連続で日本一に導く。2001年より、公益財団法人日本生産性本部・経営アカデミーなどのビジネススクールで多くの企業幹部、管理職、リーダーを指導。全国で年間100回以上の研修や講演を行い、コンサルタントとしても現場に入り込む。「離職率を抑え、メンタルを病む人をゼロにし、なおかつ目標を達成し続ける」ために、リーダーとともに考え、行動し、悩みの解決を図る。業種・業態を問わず、職場再建率は100%。
「モンスター中途採用社員」事例集、とことんサボる、機密情報をブログにアップ…
「モンスター中途採用社員」事例集、とことんサボる、機密情報をブログにアップ… 中途採用社員には期待がかかる。「即戦力」として活躍してくれるはずだ――周りはそんな思いを持つ。しかし、全員が全員、優秀だとは限らない。今回、20~40代男女が、「2度と同じ職場で働きたくない」「ヤバい人だった」と感じる「モンスター中途採用社員」の事例を集めた。(取材・文/フリーライター 池田園子)

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す