AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「京大」に関する記事一覧

京大だから奇人変人が生まれる? プロ雀士、パズル博士、手品師、林業女子
京大だから奇人変人が生まれる? プロ雀士、パズル博士、手品師、林業女子 卒業生8人がノーベル賞を受賞するなど、京大は個性あふれる人材が輩出することで知られる。「奇人」や「変人」と呼ばれることは、学内では勲章に値する。プロ雀士(じゃんし)、パズル博士、マジシャン、林業女子──。在学中に人とは違う道を見つけ、卒業後も活躍を続ける若手OB・OG4人を紹介する。

この人と一緒に考える

平成“京大”合格ランキング 大阪桐蔭が躍進、凋落したのは…
平成“京大”合格ランキング 大阪桐蔭が躍進、凋落したのは… 平成最後の京大の合格発表が3月10日に行われた。平成の30年間で各進学校の合格者数も変化してきた。京大の高校ランキングを見ると、私立の中高一貫校が上位を占める東大とは異なり、公立校の強さが光る。背景にあるのは、都立と同じく、公立校の教育改革だろう。
東大・京大で人気落ちた総合商社 一方で仕事の“意義”見出す学生も
東大・京大で人気落ちた総合商社 一方で仕事の“意義”見出す学生も 東大・京大生の就職先として、「外コン」とよばれる外資系コンサルティングや、「外銀」こと外資系投資銀行が人気だ。2018年卒の東大・京大生が選んだ就職先トップ3は「外コン」と「外銀」が占めた。一方で順位を落としているのが、総合商社。しかしそんな中、自身の働き方を考え、総合商社を選ぶ学生もいる。

特集special feature

    地域差30倍、東大・京大合格者が出やすい県は?
    地域差30倍、東大・京大合格者が出やすい県は? 東大と京大の合格者が10日発表された。両大学の合格者数合計を高校の都道府県別にみると、東京都が断トツで多い。ただ、各県の卒業生千人あたりでみると、2017年(昨年)実績では奈良が約22人とトップ。最下位は約0.7人の沖縄で、地域差は30 倍超に達した。18年はどんな結果になるだろうか。
    東大推薦入試は“定員割れ” 副学長「100人は採りたい」
    東大推薦入試は“定員割れ” 副学長「100人は採りたい」 東大の推薦入試と京大の特色入試の合格発表が2月7日にあった。世界的なコンテストで優勝するような“スーパー合格者”が集まる超難関だ。有名進学校だけでなく地方の公立高校出身者もいて、両大学とも幅広く人材を集めようとしている。今年の結果から見えてきた特徴を見てみよう。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す