AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「メタボ」に関する記事一覧

【BEFORE⇒AFTER】50歳過ぎてメタボ体形を脱却した医師がやった4つのこと
【BEFORE⇒AFTER】50歳過ぎてメタボ体形を脱却した医師がやった4つのこと 「ベストボディコンテスト」の50歳以上の部でグランプリ受賞歴があり、フィットネストレーナーとしても活躍する整形外科専門医の吉原潔さん。今でこそ筋肉ドクターとして有名な吉原さんだが、「医師になってから運動はゼロ。40代までメタボ体形でした」と話す。いったい何をしてメタボ体形を脱したのだろうか? 吉原さんの著書『ドクターズスクワット 医者が考案した「30秒で運動不足を解消する方法」』(株式会社アスコム刊)より、「50歳を過ぎてメタボ体形から脱却した医師がやったこと」を一部引用・再編集してご紹介する。
「メタボです、やせてください」と言われたら“食べ物の色”に気をつけて!管理栄養士が教えるNG習慣
「メタボです、やせてください」と言われたら“食べ物の色”に気をつけて!管理栄養士が教えるNG習慣 健康診断や人間ドックで「メタボ」と診断され、ダイエットをするようにと指導を受ける人も多いのでは。ダイエットというと、まず頭に浮かぶのは、カロリー制限や食事制限ではないでしょうか。しかし、ただカロリーや食事を抑えるだけだと、一時的に体重が減ったとしても、その後リバウンドしてしまったり、体調を崩してしまったりと結果的にダイエットに失敗するケースが多いのも事実です。今回のテーマは「メタボ脱却ダイエット術」。メタボになりやすい10の食習慣と、脱メタボのためのダイエット術のポイントを5つ、お伝えしていきます。(管理栄養士 岡田明子)

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す