中田馨

中田馨

なかた・かおり/1978年生まれ。兵庫県の認可保育園、中田家庭保育所施設長。一般社団法人離乳食インストラクター協会代表理事。保育士目線の離乳食講座受講生は4年で2000人。自身も中3男子、小5女子の子育て中。
現役保育士が指南! 赤ちゃんはやわじゃない
布団に寝かしたら泣く! 赤ちゃんの“背中スイッチ”を押さないための「C・W・M」
布団に寝かしたら泣く! 赤ちゃんの“背中スイッチ”を押さないための「C・W・M」
あかちゃんを抱っこで寝かしつけて「やっと寝た」と思って布団におろすと、体がビクッとして泣いてまた振り出しに戻る!こんな経験をしたことのあるお母さん、お父さん、多いのではないでしょうか? 振り出しに戻った時のこの何とも言えない残念感。私も何度も経験しているので、よくわかります。なかには、振り出しに戻るのが怖くて、「最初の1カ月は赤ちゃんを抱っこしたまま夜も座って寝ていた」なんて方もいます。
AERAオンライン限定子育て
AERA 9/21
赤ちゃんとお父さんが二人きりでお留守番 事前準備と困ったときの対処法
赤ちゃんとお父さんが二人きりでお留守番 事前準備と困ったときの対処法
赤ちゃんと2人っきりで長時間のお留守番をしたことがありますか? 私が主催している離乳食講座は、長時間で本格的な調理をするため、赤ちゃん連れをお断りしている講座があります。参加者は女性が多いのですが、「今日、子どもがお父さんと初めて長時間のお留守番なんです」と言う人が多くいます。そんなお母さんたちは揃いもそろって少々不安そうな表情。そうそう、私もそうでした。
AERAオンライン限定子育て
AERA 9/14
赤ちゃんの「人見知り」は成長の証 泣きやませる特効薬はなし
赤ちゃんの「人見知り」は成長の証 泣きやませる特効薬はなし
早くて生後5~6カ月ごろから始まる人見知りは、8~9カ月ごろになるとピークになり、知らない人に会うと泣きます。知らない人だけではなく、たまに会う祖父母に泣いたり、仕事の関係で週末しか関わらない場合、お父さんにまで人見知りしたりすることもあるので、「どうしてだ!」とショックを受けるお父さんもいることでしょう。今回は、なぜ人見知りをするのか?泣き出したらどう対応すればいいのか?などを話します。
AERAオンライン限定子育て
AERA 9/7
昼夜逆転で赤ちゃんが寝てくれない! 解決するための4つのポイント
昼夜逆転で赤ちゃんが寝てくれない! 解決するための4つのポイント
生後3、4カ月になると、昼と夜の区別がだんだんつき始め、起きている時間が長くなり夜はまとまって寝るようになります。でも、新生児の頃から引き続き「昼夜逆転で寝てくれない」と言うねんねの悩みはあります。ある程度体力がついてきた3、4カ月の赤ちゃんが夜にお目めキラキラで起きていたら、「うそでしょ・・・どうして?」と思うと思います。私の保育所では生後43日目の赤ちゃんからお預かりしていますので、朝にヘトヘトになって出勤する親たちの姿を多く見てきました。今回は、そんな赤ちゃんの昼夜逆転の対策をお話します。
AERAオンライン限定子育て
AERA 8/31
目を離したすきにトイレにすっぽり 赤ちゃんの事故を防ぐには?
目を離したすきにトイレにすっぽり 赤ちゃんの事故を防ぐには?
赤ちゃんがけがをするのはとても悲しいことです。ケガをするのは屋外ばかりではありません。室内で過ごすことが多い赤ちゃんは、室内でケガをします。室内には、赤ちゃんに触ってほしくないものがあるので、事故やケガにならないように排除する必要があります。赤ちゃんを24時間ずっと見守りつづけることはできません。今回は、いつ起こるかわからない室内での事故やケガが起こる前に、家の中の「ここ危ないかも?」という場所をチェックして、赤ちゃんが安全で過ごしやすい環境に整える方法を話します。
AERAオンライン限定子育て
AERA 8/24
「大浴場に赤ちゃん用いすある?」 子連れ旅行の前に確認するといいこと
「大浴場に赤ちゃん用いすある?」 子連れ旅行の前に確認するといいこと
もうすぐ、お盆。お盆に合わせて夏休みを取る方も多いのではないでしょうか? 長期の休みだからこそ行きたい「旅行」。今年の旅行は赤ちゃんも一緒に行けるなんて!と、楽しみにしている人もいるでしょう。でも、赤ちゃんが一緒となると、大人だけの旅行よりも配慮が必要。特に暑い夏は、配慮することも増えそうです。今回は、赤ちゃんと一緒に行く夏の旅行について考えます。
AERAオンライン限定子育て
AERA 8/10
言われたこと以外はしない夫に妻はカッチーン! 夫婦の育児分担を考える
言われたこと以外はしない夫に妻はカッチーン! 夫婦の育児分担を考える
赤ちゃんが産まれて考えたいことの一つに「夫婦の育児分担」があるのではないでしょうか。赤ちゃんが産まれると、おむつ替え、授乳、寝かしつけを基本にしてさまざまなことをしなくてはいけません。育児に加えて家事もこなさなければ。これを妻だけがしなければいけない!となると、それこそパンクしてしまいます。やはり、夫との分担は必要!ということで、今回は、夫婦の育児分担について考えます。
AERAオンライン限定子育て
AERA 8/3
「ダメ!」「危ない!」赤ちゃんをしかったあとに親がやるべきこととは?
「ダメ!」「危ない!」赤ちゃんをしかったあとに親がやるべきこととは?
言葉の理解が未熟で、良いことと悪いことの区別が難しい赤ちゃん。ほめられるとうれしいだろうけれど、しかられても「まだ赤ちゃんだからわからないのでは」と、親は思うかもしれません。
AERAオンライン限定子育て
AERA 7/27
「ダラダラ食べ」は虫歯を招く 赤ちゃんが怖がらない歯磨きの仕方は?
「ダラダラ食べ」は虫歯を招く 赤ちゃんが怖がらない歯磨きの仕方は?
子どものころ、チョコレートや飴などの甘いお菓子を食べると「虫歯になるから歯を磨きなさい」と親に言われた経験がある方、多いのではないでしょうか。私もその一人。子どもにもそう言って育ててきました。でも、実際のところどうなのでしょう?今回は、甘いものと歯の関係、子どもの歯のケアについて見ていきます。
AERAオンライン限定子育て
AERA 7/20
卒乳のタイミングは? 「寝る前授乳」を絵本に変えて
卒乳のタイミングは? 「寝る前授乳」を絵本に変えて
赤ちゃんが1歳の誕生を過ぎるころ。「そろそろおっぱい卒業なのかな?」と思い始めるお母さんも多いのではないでしょうか?厚生労働省「平成27年乳幼児栄養調査」の「授乳について困ったこと」というアンケートで12.9%の人が「卒乳の時期や方法が分からない」と答えています。
AERA 7/13
1 2 3 4 5
この話題を考える
最強の鉄道路線
最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

この話題の記事をすべて見る
  • 「鉄道業界の常識は、世間の非常識」 奇跡の復活「ひたちなか海浜鉄道」が心掛けた一般企業では「当たり前のこと」
    「鉄道業界の常識は、世間の非常識」 奇跡の復活「ひたちなか海浜鉄道」が心掛けた一般企業では「当たり前のこと」
    AERA 3/25
    「きかんしゃトーマス号」が好評「大井川鐵道」社長に聞く ローカル鉄道の復活の戦略
    「きかんしゃトーマス号」が好評「大井川鐵道」社長に聞く ローカル鉄道の復活の戦略
    AERA 3/25
    「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
    「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
    AERA 3/23
    「今までで一番の絶景体験」のローカル線も 村井美樹が厳選「五感で春を楽しむ」3路線
    「今までで一番の絶景体験」のローカル線も 村井美樹が厳選「五感で春を楽しむ」3路線
    AERA 3/23
カテゴリから探す
ニュース
初回だけのはずが…ネット販売の「クーポン縛り」でトラブル増加 「定期購入」にすり替える悪質手口
初回だけのはずが…ネット販売の「クーポン縛り」でトラブル増加 「定期購入」にすり替える悪質手口
定期購入
dot. 2時間前
教育
職場の同僚との「飲み会」は好きですか? 若い部下・後輩に、あなたはどんな「配慮」を【読者アンケート企画】
職場の同僚との「飲み会」は好きですか? 若い部下・後輩に、あなたはどんな「配慮」を【読者アンケート企画】
読者アンケート企画
dot. 2時間前
エンタメ
〈ジャングルポケット斉藤慎二在宅起訴〉ジャンポケ「おたけ」の母が初めて語った「斉藤慎二に思うこと」と「息子の今」
〈ジャングルポケット斉藤慎二在宅起訴〉ジャンポケ「おたけ」の母が初めて語った「斉藤慎二に思うこと」と「息子の今」
ジャングルポケット
dot. 1時間前
スポーツ
サッカー日本代表、W杯のメンバー選考どうなる 「確定的」なのは? “新たに”入ってきそうな選手は
サッカー日本代表、W杯のメンバー選考どうなる 「確定的」なのは? “新たに”入ってきそうな選手は
サッカー
dot. 1時間前
ヘルス
受精卵の破棄は、まるで自分の子どもを殺すような感覚。卵子凍結を選んだ女性たち⑤
受精卵の破棄は、まるで自分の子どもを殺すような感覚。卵子凍結を選んだ女性たち⑤
朝日新聞出版の本
dot. 23時間前
ビジネス
「メジャーリーグが日本で開幕戦 刺激受ける大谷選手らの台頭」ローソン社長・竹増貞信
「メジャーリーグが日本で開幕戦 刺激受ける大谷選手らの台頭」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 3/25