金メダルのためにコーチの罵倒に耐え…ロシア新体操選手の光と影 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、映画「オーバー・ザ・リミット 新体操の女王マムーンの軌跡」について。 延江浩 週刊朝日 4/5
音のない3. 11の被災地 ラジオマンが伝えた“命一つ一つ”のありか TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、3.11について。 延江浩東日本大震災 週刊朝日 3/29
蘇る三島由紀夫の決闘 ラジオマン「映画を見て爽やかな気分に」 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、ドキュメンタリー映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」について。 延江浩 週刊朝日 3/22
村上龍さんに教えてもらったピンク・フロイドの魅力 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、村上龍さんとピンク・フロイドについて。 延江浩 週刊朝日 3/15
ユーミンが「苗場コンサート」40周年 何十年ぶりに再会した親友とは TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、松任谷由実さんが毎年開催する「SURF&SNOW in Naeba」について。 延江浩 週刊朝日 3/8
舞台「ねじまき鳥クロニクル」に“井戸”が登場 ラジオマンが気づいた偶然 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、舞台「ねじまき鳥クロニクル」について。 延江浩 週刊朝日 3/1
U2が銃弾に倒れた中村哲医師を追悼 ライブが「荘厳なミサのよう」 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、世界的ロックバンドU2について。 延江浩 週刊朝日 2/23
プロが憧れる久保田利伸 ライブはアポロシアターのような熱気 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、クボジャーこと久保田利伸さんについて。 延江浩 週刊朝日 2/16
坪内祐三さん追悼 ラジオマンが語る酒席での口論と笑い TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、亡くなった評論家・坪内祐三さんについて。 延江浩 週刊朝日 2/9
野宮真貴の「渋谷系」名曲にしみじみ ラジオマンが見た“あの頃” TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は、元ピチカート・ファイヴの野宮真貴さんについて。 延江浩 週刊朝日 2/2
「怖い」で満たされる 【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。 怖い
エマニュエル・トッドが語る 【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。 トッドが語るトランプ
「仕事×幸せ」の法則 【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。 仕事と幸福度