首里城で米軍を見た 大田昌秀が語る「沖縄」

今週の名言奇言

2017/06/28 10:37

 6月12日に92歳で他界した大田昌秀さん。『首里城で米軍を見た 大田昌秀が語る「沖縄」』は2015年3月に掲載された朝日新聞のインタビュー記事をオンデマンド形式で出版した本。薄い一冊だが、ここには大田さんの人生と戦争の記憶が詰め込まれている。

あわせて読みたい

  • 本土復帰45年の沖縄で「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」

    本土復帰45年の沖縄で「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」

    AERA

    5/20

    首里城再建で注目される日本軍の地下遺構とは? 保存・公開へ「司令官の孫」が思い語る

    首里城再建で注目される日本軍の地下遺構とは? 保存・公開へ「司令官の孫」が思い語る

    AERA

    1/9

  • “立派なおじいちゃん”は沖縄戦で自決した司令官だった

    “立派なおじいちゃん”は沖縄戦で自決した司令官だった

    AERA

    6/23

    故・大田昌秀さんが生前、堀潤さんに語った“沖縄戦”

    故・大田昌秀さんが生前、堀潤さんに語った“沖縄戦”

    dot.

    8/15

  • 玉城知事の全国行脚に批判も 背景に「本土との意識ギャップ拡大」か

    玉城知事の全国行脚に批判も 背景に「本土との意識ギャップ拡大」か

    AERA

    1/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す