テニスプロはつらいよ 世界を飛び、超格差社会を闘う

話題の新刊

2016/10/13 12:38

 34億円。プロテニス選手の錦織圭の年収だ。淡い幻想を抱いてしまうが、「テニスで食べる」のは想像以上に難しい。テニス雑誌元編集長の著者がプロテニス選手の経済事情を赤裸々に明かす。
 主人公は錦織より2歳年下の関口周一。世界ランキング最高位は259位。中学校から完全にテニスに専念、高校も通信制を選んだ。サラリーマン家庭に育った彼がプロになるまでの家計の負担、そして今の収入。日本ではトップ10に入っており、海外を転戦しているが、年間の獲得賞金は200万円にも満たない。
 関口はジュニア時代は世界ランク5位にまでのぼりつめ、将来を嘱望された。一つの試合の一つのミスで歯車が狂い始めるのだが、それは一流と二流の差が紙一重であることも物語る。関口の再飛躍に期待したい。

週刊朝日 2016年10月21日号

テニスプロはつらいよ 世界を飛び、超格差社会を闘う

井山夏生著

amazon
テニスプロはつらいよ 世界を飛び、超格差社会を闘う

あわせて読みたい

  • 杉山愛が語る錦織超えた16歳望月慎太郎の実力 ウィンブルドン・ジュニア初優勝

    杉山愛が語る錦織超えた16歳望月慎太郎の実力 ウィンブルドン・ジュニア初優勝

    週刊朝日

    7/21

    松岡修造さんが持っていて、錦織圭選手が持っていない“勲章”とは?

    松岡修造さんが持っていて、錦織圭選手が持っていない“勲章”とは?

    dot.

    9/9

  • 錦織圭、苦戦強いられ苛立ち見せるも…歴代トップの “勝負強さ”で全豪初戦突破

    錦織圭、苦戦強いられ苛立ち見せるも…歴代トップの “勝負強さ”で全豪初戦突破

    dot.

    1/16

    錦織圭、楽天の三木谷会長…五輪開催に疑問を呈する著名人が続々 菅政権「想定外の誤算」

    錦織圭、楽天の三木谷会長…五輪開催に疑問を呈する著名人が続々 菅政権「想定外の誤算」

    dot.

    5/15

  • 錦織圭「体感として衰えていない」30歳で五輪に挑む胸の内

    錦織圭「体感として衰えていない」30歳で五輪に挑む胸の内

    週刊朝日

    1/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す