世界の記憶遺産60

話題の新刊

2015/08/06 11:30

 7月に韮山反射炉や軍艦島などが「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産登録されたことが話題になった。富岡製糸場や富士山のときももちろん、世界遺産の話題は常に注目を集める。もっとも、歴史的建造物や貴重な自然以外にも、後世に伝えるべき“遺産”としての価値があるものも、ある。
 人権宣言、ベートーベンの「第9」、「アンネの日記」、ロスチャイルド文書、日本からは慶長遣欧使節に関する資料など。文学や楽譜、歴史的文書といった、人類史上において価値の高い文書や記録を保存していくユネスコの事業、それが世界記憶遺産だ。
 本書は現在300以上ある記憶遺産の中から、世界遺産に関するシンクタンクの設立者でもある著者が、「文化」「闘争」「歴史」という観点から60をチョイス、分かりやすく解説する。
 それぞれがどういうもので、どこが「遺産」に値するポイントなのか、知っていそうでいて詳細は実はあまり知らないような“人類の経験値”の記録を、「かゆいところに」系のように教えてもらえる。

週刊朝日 2015年8月14日号

世界の記憶遺産60

古田陽久、古田真美著

amazon
世界の記憶遺産60

あわせて読みたい

  • グーグル検索ランキング[世界遺産の部]、トップは「姫路城」、「高野山」「軍艦島」も上位に - 2015年上半期

    グーグル検索ランキング[世界遺産の部]、トップは「姫路城」、「高野山」「軍艦島」も上位に - 2015年上半期

    トラベルボイス

    6/23

    「世界の記憶」に登録! 上野三碑と朝鮮通信使が選ばれた理由

    「世界の記憶」に登録! 上野三碑と朝鮮通信使が選ばれた理由

    dot.

    2/6

  • 田原総一朗「記憶遺産登録の『南京大虐殺』を日本は完全否定できるのか」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「記憶遺産登録の『南京大虐殺』を日本は完全否定できるのか」

    週刊朝日

    10/22

    秋に歩きたい絶景“廃線” 言葉を失う美しさは信越本線旧線にあり!

    秋に歩きたい絶景“廃線” 言葉を失う美しさは信越本線旧線にあり!

    週刊朝日

    11/16

  • 前川氏が新証言「安倍首相肝いり『明治日本の産業革命遺産』でもゴリ押し“人事介入”」

    前川氏が新証言「安倍首相肝いり『明治日本の産業革命遺産』でもゴリ押し“人事介入”」

    週刊朝日

    6/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す