※写真はイメージです(写真/Getty Images)
※写真はイメージです(写真/Getty Images)

光を当ててがん細胞を破壊する最新治療「がん光免疫療法」が、2020年に頭頸部がんで保険適用になった。治療する医師は「腫瘍が縮小、消失する患者もいる」と期待を寄せる一方で、課題も感じている。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』で取材した内容をお届けする。

【イラスト図解】がん光免疫療法の仕組み

*  *  *

 「がん光免疫療法」は、米国立保健研究所(NIH)主任研究員の小林久隆医師が考案した、光を利用してがん細胞だけを狙い撃ちにする治療法だ。再発した頭頸部がん(口腔がんや咽頭がんなど)患者を対象に海外でおこなわれた臨床試験では、30例のうち13例、日本でも3例中2例で腫瘍が縮小したと報告された。こうした結果を受けて日本では2020年11月に、「手術ができない局所進行頭頸部がん、局所再発した頭頸部がん」の治療に保険が適用された。

 頭頸部がん、食道がん、胃がんなどいくつかのがんでは、がん細胞の表面に「EGFR(上皮成長因子受容体)」というたんぱく質が現れる。がん光免疫療法では、EGFRにくっつく性質を持つ抗体と、光に反応する光感受性物質(IR700)を組み合わせた「アキャルックス」という薬剤を使用。アキャルックス®を点滴後、抗体ががん細胞上のEGFRにくっついたところでがんにレーザー光を当てるとIR700が反応し、がん細胞を破壊する。局所のがんをたたくだけでなく、壊れたがん細胞から出る物質で免疫が活性化する効果も期待されている。

週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』より(イラスト/寺平京子)
週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』より(イラスト/寺平京子)

 こうしたアキャルックスを使用した一連の治療は「アルミノックス治療」と呼ばれている。インターネットで光免疫療法を検索するとさまざまな薬剤や機器、手法を使った治療が出てくるが、現在、厚生労働省に認可されたがん光免疫療法は、頭頸部アルミノックス治療のみだ。

■施設要件や適応を限定し慎重に保険診療を開始

 アルミノックス治療はどの医療機関でも受けられるわけではなく、「日本頭頸部外科学会に認定された指定研修施設」「常勤の頭頸部がん指導医がいる」といった施設要件をクリアした医療機関のみで実施されている。臨床試験をおこなった国立がん研究センター東病院副院長の林隆一医師はこう説明する。

次のページ
臨床試験から日本での承認までわずか5~6年