「知らない大人と話さない」教育は正しい? 挨拶しても近所の子に知らんぷりされる父親の憤り

子育ての悩みを「論語」で解決!

論語パパ

2021/10/03 17:00

 4歳の娘に挨拶の習慣を身につけさせたいと、同じマンションに住む小学生に率先して挨拶する父親。しかし、子どもたちは「知らない大人と話さないように」と学校や親から言われているようで、いつも知らんぷりされてしまいます。腹立たしさでいっぱいの父親に、「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、『論語』の格言を選んでアドバイスを贈ります。

あわせて読みたい

  • 単身赴任の父親「将来、息子から尊敬されるか心配」 心がけるべきこととは?
    筆者の顔写真

    山口謠司

    単身赴任の父親「将来、息子から尊敬されるか心配」 心がけるべきこととは?

    dot.

    7/18

    「夏休みの宿題は“親の宿題”ではない!」 手伝って当たり前の風潮に物申す父親に、論語パパが回答
    筆者の顔写真

    山口謠司

    「夏休みの宿題は“親の宿題”ではない!」 手伝って当たり前の風潮に物申す父親に、論語パパが回答

    dot.

    8/21

  • 息子の小学校の入学式、父親は仕事を休んで出るのが常識? 「行きたくない」父に“論語パパ”がズバリ
    筆者の顔写真

    山口謠司

    息子の小学校の入学式、父親は仕事を休んで出るのが常識? 「行きたくない」父に“論語パパ”がズバリ

    dot.

    3/20

    育休中「復職したくない、専業主婦は特権階級」と言い出す妻 不満な夫にアドバイスは?
    筆者の顔写真

    山口謠司

    育休中「復職したくない、専業主婦は特権階級」と言い出す妻 不満な夫にアドバイスは?

    dot.

    10/17

  • 娘に「父の日」をスルーされて寂しい父親 どうしたら家族に感謝されるのか“論語パパ”がズバリ!
    筆者の顔写真

    山口謠司

    娘に「父の日」をスルーされて寂しい父親 どうしたら家族に感謝されるのか“論語パパ”がズバリ!

    dot.

    6/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す