「地震が増えた地域」徹底調査! 北海道、伊豆諸島、沖縄…懸念されるM8クラスの可能性は?

2021/05/09 09:00

 日本各地で大きな地震が起きている。1日に宮城県で震度5強の地震が起き、6日には熊本県で震度4の地震が続いた。どの地域で地震が増えているのか。AERAdot.編集部では各地の地震の回数を集計、増加した地域をランキングにまとめた。

あわせて読みたい

  • 【独自】地震が多い自治体ランキング 東京、伊豆、鹿児島で異変 首都直下地震の可能性は?

    【独自】地震が多い自治体ランキング 東京、伊豆、鹿児島で異変 首都直下地震の可能性は?

    dot.

    5/1

    関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも

    関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも

    週刊朝日

    6/13

  • スーパーサイクルの超巨大地震が切迫する千島海溝 「死者8割減」対策が急務の理由

    スーパーサイクルの超巨大地震が切迫する千島海溝 「死者8割減」対策が急務の理由

    AERA

    6/16

    東京10年ぶり「震度5強」 かつて同じ場所でM7程度の巨大地震「安政江戸地震」も?

    東京10年ぶり「震度5強」 かつて同じ場所でM7程度の巨大地震「安政江戸地震」も?

    dot.

    10/8

  • 独自調査でわかった「地震が少ない街」 福岡で51地域、北海道で27地域

    独自調査でわかった「地震が少ない街」 福岡で51地域、北海道で27地域

    dot.

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す