単身赴任10年超に引っ越し15回…どうやって「イクメン」に? 転勤族の現実

出産と子育て

2020/10/30 11:32

「転勤」は、仕事と家庭の両立を妨げる最たるもののひとつでしょう。会社は「人材育成のため」などと理由を説明しますが、社員にとっては、介護や子育てなどへの影響が大きいのも事実です。その現実は、「イクメン」という言葉で割り切れないほど、厳しいものでした。

あわせて読みたい

  • 単身赴任先で“食べ友”25人! ネット発の食のコミュニティー

    単身赴任先で“食べ友”25人! ネット発の食のコミュニティー

    AERA

    1/27

    親の介護と子どもの反抗期のタイミングで片づけのチャンスを逃さなかった結果
    筆者の顔写真

    西崎彩智

    親の介護と子どもの反抗期のタイミングで片づけのチャンスを逃さなかった結果

    AERA

    12/12

  • 小島慶子「家族と離れる単身赴任で本当につらいことは…」
    筆者の顔写真

    小島慶子

    小島慶子「家族と離れる単身赴任で本当につらいことは…」

    AERA

    4/1

    女性の海外赴任 子連れOK 企業が新しい働き方を支援

    女性の海外赴任 子連れOK 企業が新しい働き方を支援

    AERA

    1/16

  • 片づけたら、夫が家事メンで理想の男性だとわかった
    筆者の顔写真

    西崎彩智

    片づけたら、夫が家事メンで理想の男性だとわかった

    AERA

    4/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す