沖縄の離島は「いい島」ほど渡航自粛解除が遅かった理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

旅をせんとや生まれけむ

下川裕治

2020/10/16 11:30

「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第34回は、コロナ禍で気づいた、いま沖縄で最も沖縄らしい場所について。

あわせて読みたい

  • 与那国島と台湾の不思議な距離 こちらから見えて、あちらから見えない<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    与那国島と台湾の不思議な距離 こちらから見えて、あちらから見えない<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

    dot.

    7/17

    島に日本一長い橋がかかり高校は廃校になった 沖縄路線バス車窓から見えた離島のリアル<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    島に日本一長い橋がかかり高校は廃校になった 沖縄路線バス車窓から見えた離島のリアル<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

    dot.

    8/21

  • コロナ禍の冬、関越自動車道で1000台立往生のドカ雪にホッとした理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    コロナ禍の冬、関越自動車道で1000台立往生のドカ雪にホッとした理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

    dot.

    1/1

    「ここは中国か」ホテルに2週間隔離されて16万7500円 コロナ禍のカンボジアのリアル<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    「ここは中国か」ホテルに2週間隔離されて16万7500円 コロナ禍のカンボジアのリアル<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

    dot.

    12/18

  • 渋谷でタイの軍事政権批判の集会に戸惑う 「またあの時代…」<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    渋谷でタイの軍事政権批判の集会に戸惑う 「またあの時代…」<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>

    dot.

    10/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す