なぜ慰安婦問題は今でも「強制連行」の有無が論点になるのか? 朝日新聞記者が丹念にたどった論争のゆくえ

朝日新聞出版の本

2020/10/02 17:00

 朝日新聞編集委員・北野隆一氏が6年間の取材記録をもとに、朝日新聞の慰安婦報道と、これに対して右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟の経過を記した『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。裁判は2018年2月、すべて原告側の敗訴が確定した。

あわせて読みたい

  • 慰安婦裁判で敗訴した原告はなぜ「被害感情」を抱いたのか…日本的“被害者論”とは

    慰安婦裁判で敗訴した原告はなぜ「被害感情」を抱いたのか…日本的“被害者論”とは

    dot.

    11/21

    朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか?

    朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか?

    dot.

    8/25

  • 9月号朝日新聞編集委員 北野隆一 Kitano Ryuichi積み残された問題をたどり、顛末を見届ける

    9月号朝日新聞編集委員 北野隆一 Kitano Ryuichi積み残された問題をたどり、顛末を見届ける

    9/1

    田原総一朗「慰安婦報告書への抗議を封印した『外交ことなかれ主義』」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「慰安婦報告書への抗議を封印した『外交ことなかれ主義』」

    週刊朝日

    9/26

  • 慰安婦だけでなく部落問題でも 米ハーバード大教授の論文に「撤回要求」相次ぐ

    慰安婦だけでなく部落問題でも 米ハーバード大教授の論文に「撤回要求」相次ぐ

    dot.

    3/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す