旅行作家の下川裕治氏(しもかわ・ゆうじ)
旅行作家の下川裕治氏(しもかわ・ゆうじ)
伊良部大橋を渡る。サンゴ礁は橋の南側に見える(撮影・下川裕治)
伊良部大橋を渡る。サンゴ礁は橋の南側に見える(撮影・下川裕治)

「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第30回は、コロナ禍の前に訪れた沖縄の伊良部島について。

【写真】伊良部大橋… サンゴ礁は橋の南側に見える

*  *  *

 新型コロナウイルスの感染が広がる前の2月。沖縄の宮古島に渡った。沖縄離島の全路線バスに乗るという酔狂な企画だった。

 宮古島のバスは、宮古島周辺の離島も結んでいる。栗間島、池間島、伊良部島、下地島だ。それぞれが橋でつながっている。

 宮古島と伊良部島の間には、3.5キロを超える伊良部大橋が架かっている。無料で渡ることができる橋としては、日本でいちばん長い橋だという。2015年に完成した。

 この橋を渡るバスは2路線ある。ひとつは宮古島と下地島に新しくできた下地島空港を結ぶもの。もうひとつの路線は宮古島と伊良部島の集落を結び、佐和田車庫まで走っている。

 佐和田車庫に向かう路線を調べながら首を捻った。朝、8時に宮古島を出発する便だけ、本来のルートを逸れ、県立伊良部高校に寄る。全路線に乗るということは、この路線も乗りつぶさなくてはならない。

 まず、通常の路線に乗った。運転手さんに伊良部高校に寄る便について訊いてみた。

「8時のバスは、高校生が乗っていないと、通常の路線を走るよー。意味がないからね。最近は高校生もほとんどいないから」

 全路線を走破したい身としたら、そういうことでは困るのだ。伊良部高校に寄るかどうかは、乗ってみないとわからないということになってしまう。

 伊良部高校にも訊いてみた。2月の時点で、全生徒は20人。2年生が5人、3年生が15人。2019年度から、生徒の募集を停止していた。廃校が決まったのだ。バスを使う生徒がいるかどうかも訊いてみた。伊良部島にはふたつの集落がある。ひとつは伊良部、もうひとつは佐良浜である。

「高校は伊良部の近くにあります。2年生5人は皆、伊良部。徒歩や自転車で通学してます。3年生のなかに佐良浜の生徒がいますが、多くは家の人が送ってきます。たまにバスに乗る生徒もいますが……」

著者プロフィールを見る
下川裕治

下川裕治

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(隔週)、「たそがれ色のオデッセイ」(毎週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(隔週)、「タビノート」(毎月)など

下川裕治の記事一覧はこちら
次のページ
橋は島の人の願いだったが……