ロンブー会見で改めてわかる田村亮が淳にもたらす作用とは?

道理で笑える ラリー遠田

ラリー遠田

2020/02/01 11:30

「いい人とはどうでもいい人のことである」という、やや使い古された決まり文句がある。「他人に何を言われても黙って従うようないい人になりすぎちゃ駄目だよ。言うべきところはビシッと言わないとなめられるよ」という戒めの意味を込めて用いられることが多いフレーズだ。

あわせて読みたい

  • 田村亮と宮迫博之、復帰へ向けて世間の反応が対照的なワケ

    田村亮と宮迫博之、復帰へ向けて世間の反応が対照的なワケ

    週刊朝日

    1/15

    ロンブー亮&淳の復帰会見が 宮迫YouTube謝罪と明暗をわけた理由

    ロンブー亮&淳の復帰会見が 宮迫YouTube謝罪と明暗をわけた理由

    週刊朝日

    1/30

  • 活動再開したロンブー亮の誰もが認める才能とは?
    筆者の顔写真

    中西正男

    活動再開したロンブー亮の誰もが認める才能とは?

    dot.

    1/14

    田村亮の復帰ロードで相方・淳が貫く“三つの共通点”
    筆者の顔写真

    中西正男

    田村亮の復帰ロードで相方・淳が貫く“三つの共通点”

    dot.

    1/22

  • 宮迫博之、田村亮の復帰はまだ先 大崎会長、岡本社長は許さず

    宮迫博之、田村亮の復帰はまだ先 大崎会長、岡本社長は許さず

    週刊朝日

    12/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す