「ボッチ成人式」よりドラクエのコンサート 12年ひきこもった男性の“人生の節目”とは?

ぶらり不登校

2020/01/13 11:30

「成人式に行きたくない」と考える人が、3割もいるという。いじめられていた同級生に会いたくない、成人を祝うことに意味を感じないなど、理由はそれぞれ。自身も「ボッチ成人式」を欠席した経験を持つ不登校新聞の編集長、石井志昂さんは「大人になる節目の日は、人それぞれ、いろんなタイミングで訪れる」と訴える。

あわせて読みたい

  • 辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心
    筆者の顔写真

    石井志昂

    辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心

    dot.

    1/12

    明日は成人の日──あなたは「おとな」ですか?

    明日は成人の日──あなたは「おとな」ですか?

    tenki.jp

    1/13

  • 不登校の夏休みは里帰りが鬼門 トイレに籠城で抗戦もむなしく… 唯一の解決策とは?
    筆者の顔写真

    石井志昂

    不登校の夏休みは里帰りが鬼門 トイレに籠城で抗戦もむなしく… 唯一の解決策とは?

    dot.

    8/10

    “ひきこもり”相談 事件きっかけに倍増 「NGな対応」とは

    “ひきこもり”相談 事件きっかけに倍増 「NGな対応」とは

    週刊朝日

    6/12

  • 元ひきこもり男性33歳がゲーム廃人と化し、株で散財し、バーのマスターになるまでの10年間
    筆者の顔写真

    石井志昂

    元ひきこもり男性33歳がゲーム廃人と化し、株で散財し、バーのマスターになるまでの10年間

    dot.

    3/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す