2020年はどう動く?松本人志 (C)朝日新聞社
2020年はどう動く?松本人志 (C)朝日新聞社

「暮れの風物詩」とも言われている「M-1グランプリ2019」(テレビ朝日系)で、松本人志さんだけがかまいたちに投票したと話題になっている。

【写真】M-1決勝が「うらやましい」と語ったカンニング竹山

 出場した10組から最終決戦に、ぺこぱ、かまいちたち、ミルクボーイの3組が進出。結果、松本さん以外の審査員6人が投票したミルクボーイが優勝した。

 ミルクボーイは大阪で活動する吉本興業の芸人だそうだが、「今年、テレビで漫才するのはこれが初めて」と言っていたから、ほとんどの視聴者にとっては無名。ファーストラウンドで「番組史上最高」という681点を叩き出し、最終決戦でもそのままの勢いだったから、「びっくり&おもしろ」で優勝間違いないなあと素人目にも映った。

 そこでただ1人、松本さんだけがかまいたちに。18年も松本さんは、優勝した霜降り明星でなく和牛に投票した。和牛に投票したのは松本さんだけではなかったが、16年から4年連続「選んだコンビが優勝しない」結果だそうだ。

 たくさんのニュースサイトが、この「松本さん問題」を取り上げていた。あれこれ読んだ中に、松本さんがラジオで語ったという言葉から解説する記事があった。「ファーストラウンドのネタをフリにして最終決戦に入れてくるのは禁じ手」と発言したのだそうで、ミルクボーイのネタはそこに抵触したのではと見立てていた。詳細は書かないが、確かに「コーンフレーク」を「もなか」に変えるにあたり、「うちのオカンがね」「わからへんのがあるんでしょ」と始めていた。

 松本さんのラジオといえば「放送室」(東京FM)。01年からオンエアされ、終わったのは09年3月。もう10年以上前の番組での発言を拾い、分析するなんて、さすがテレビ誌の記者。漫才の技術論というのだろうか、セオリーというのだろうか、あ、一番ぴったりな言葉を思いついたぞ、松本さんの漫才に対する美学、そういう観点からは正解だろうと思う。

 その上で、私は別な観点から今回のことを考えたい。漫才とはどうあるべきか、という話でなく、松本さんの「気持ち」を想像したいと思う。

著者プロフィールを見る
矢部万紀子

矢部万紀子

矢部万紀子(やべまきこ)/1961年三重県生まれ/横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』。

矢部万紀子の記事一覧はこちら
次のページ
『遺書』編集者の考察