スポーツ選手の「全治●カ月」は、どれくらいあてになる? 専門医の答えは?

スポーツ医が語る「スポーツ×医療」まるわかり講座

ヘルス

2019/12/09 07:00

 スポーツ選手がけがをしたとき、とくに気になるのは復帰がいったいいつになるか? ということでしょう。「全治●カ月」と発表されたとき、それはどのくらい確実でどこまで治ることをいうのでしょうか。そんな疑問を、日本臨床スポーツ医学会理事長・松本秀男医師に聞いてみました。あわせて、スポーツ選手を専門に診るスポーツ医と、一般の整形外科医の治療方針の違いも解説してもらいます。

あわせて読みたい

  • ドクターストップだけじゃない アスリートを陰で支える「スポーツドクター」の役割とは?
    筆者の顔写真

    松本秀男

    ドクターストップだけじゃない アスリートを陰で支える「スポーツドクター」の役割とは?

    dot.

    9/9

    「治るまでスポーツをするな」としか言わない病院はNG 「スポーツ整形外科」のいい病院とは?

    「治るまでスポーツをするな」としか言わない病院はNG 「スポーツ整形外科」のいい病院とは?

    dot.

    5/16

  • プロスポーツ選手が手術を受けるとき、執刀医はどう選ばれる?「名医」はどんな医師?
    筆者の顔写真

    松本秀男

    プロスポーツ選手が手術を受けるとき、執刀医はどう選ばれる?「名医」はどんな医師?

    dot.

    4/13

    Jリーグ、プロ野球の“専属チームドクター” 米国では「選手は指定病院でのみ治療」の現実
    筆者の顔写真

    松本秀男

    Jリーグ、プロ野球の“専属チームドクター” 米国では「選手は指定病院でのみ治療」の現実

    dot.

    10/28

  • 医師の中でも花形職業のスポーツドクター 「買い手市場」で収入は?
    筆者の顔写真

    松本秀男

    医師の中でも花形職業のスポーツドクター 「買い手市場」で収入は?

    dot.

    3/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す