後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか?

2019/10/20 11:00

 甚大な被害をもたらした台風19号。死者77人(警察庁発表、18日15時現在)、行方不明者13人(消防庁発表、18日15時現在)、堤防の決壊は7県71河川128か所(国土交通省発表、18日15時現在)にのぼっており、被害の全容はまだわかっていない。まさに未曽有の災害といえるが、だからこそ、今回の台風報道の端々でも触れられたあるキーワードに関心が集まっている。

あわせて読みたい

  • 正常性バイアスを知っていますか?「自分は大丈夫」と思い込む、脳の危険なメカニズム

    正常性バイアスを知っていますか?「自分は大丈夫」と思い込む、脳の危険なメカニズム

    tenki.jp

    4/18

    「正常性バイアス」とは、災害時や緊急時に「自分は大丈夫」と思い込んでしまう、危険な脳のはたらき

    「正常性バイアス」とは、災害時や緊急時に「自分は大丈夫」と思い込んでしまう、危険な脳のはたらき

    tenki.jp

    4/21

  • 東日本大震災で活きた防災教育「津波避難の三原則」 釜石市の児童から学ぶ生き抜く力

    東日本大震災で活きた防災教育「津波避難の三原則」 釜石市の児童から学ぶ生き抜く力

    tenki.jp

    3/10

    東日本大震災から10年 津波被災体験を振り返る  いつまでも忘れない 現実から目をそらさないで

    東日本大震災から10年 津波被災体験を振り返る  いつまでも忘れない 現実から目をそらさないで

    tenki.jp

    3/9

  • 「ここにいてはダメ」江東5区では区外に避難するよう呼びかけ 大切な人の命も守ってと専門家 

    「ここにいてはダメ」江東5区では区外に避難するよう呼びかけ 大切な人の命も守ってと専門家 

    AERA

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す