子供たちも親のサポートがあって野球ができる。だが、両親の共働きが増えた近年は少年野球チームの手伝いができないため、子供の入部を断られるケースがある。野球ができる環境づくりの一環として、筒香が「親の負担を減らすべき」と発言したことを歓迎する母親は多いだろう。都内在住で地元の少年野球チームに通っている子供を持つ武藤晴子さんは共働きで土日も出勤のため、なかなか手伝いに行けないという。

「お茶当番は強制されているわけではないですが、他のお母さんにやってもらうことが多いので正直肩身が狭い部分があります。ただお茶当番の必要性や練習時間が長いことについて疑問に思っても、手伝いに行けていないので意見を言うことに引け目を感じます。筒香選手がああやって発言してくれたことは心強いですね」と感謝を口にした。

 現役の選手が少年野球、高校野球の現状と課題に言及した今回の会見は異例だが、球界を代表するスラッガーが野球界、子供たちの未来に危機感を抱いて発言した勇気は称えられるべきだろう。考えなければいけない施策は球数制限やトーナメント制の導入だけではない。子供が野球を楽しみ、親も負担なくサポートできる環境作りも見直す必要があるだろう。(今中洋介)