年俸安くても効率的に勝ったのは…コスパがいい球団、悪い球団【2018年版】

2018/11/22 16:00

 2018年も熱狂したプロ野球。セ・リーグでは広島が球団初の3連覇を果たし、パ・リーグでは西武が10年ぶりのリーグ優勝。そしてポストシーズンでは、ソフトバンクがリーグ2位からの下克上で2年連続の日本一を成し遂げた。この3球団が、いわゆる“勝ち組”だろうが、ではその費用対効果は果たしてどうだったのか。12球団の選手の総年俸と今年の勝利数を見て、コストパフォーマンスが良かった球団・悪かった球団を明らかにしたい。

あわせて読みたい

  • 年俸安くても効率的に勝ったのは…コスパがいい球団、悪い球団【2017年版】

    年俸安くても効率的に勝ったのは…コスパがいい球団、悪い球団【2017年版】

    dot.

    11/22

    年俸安くても効率的に勝ったのは…コスパがいい球団、悪い球団【2016年版】

    年俸安くても効率的に勝ったのは…コスパがいい球団、悪い球団【2016年版】

    dot.

    11/7

  • 格安年俸で好成績を残したのは? コスパがいい選手、悪い選手【2016年版】

    格安年俸で好成績を残したのは? コスパがいい選手、悪い選手【2016年版】

    dot.

    11/21

    メジャーに“置いて行かれた”プロ野球の年俸 過去40年で広がった「絶望的な格差」

    メジャーに“置いて行かれた”プロ野球の年俸 過去40年で広がった「絶望的な格差」

    dot.

    4/27

  • 広島はFA流出危機、ソフトバンクは高齢化… 年俸ランキングで読み解く両チームの意外な弱点【日本シリーズ】

    広島はFA流出危機、ソフトバンクは高齢化… 年俸ランキングで読み解く両チームの意外な弱点【日本シリーズ】

    dot.

    10/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す