意外!? あの「聖心女子学院初等部」が学童保育を設けた理由

教育

2018/08/03 07:00

 共働き家庭の増加から、私立小学校でも放課後の小学生を預かるアフタースクール(学童保育)を設ける動きが広がっている。魅力的なプログラムをそろえるところもあり、学校選びの判断材料の一つにもなりつつある。「AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2019』」では、あまり「共働き」のイメージのない聖心女子学院(東京都港区)のアフタースクールを取材。その理念や特徴とは。

あわせて読みたい

  • 有名校の最新ペーパーテストが付録! AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2022』、7月29日発売

    有名校の最新ペーパーテストが付録! AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2022』、7月29日発売

    7/29

    共働き家庭の「お受験」のコツ 受かる願書、不合格の時の対処法とは?

    共働き家庭の「お受験」のコツ 受かる願書、不合格の時の対処法とは?

    dot.

    9/24

  • 小学校の「平日休み」、みなさん子どもはどうしてます?

    小学校の「平日休み」、みなさん子どもはどうしてます?

    AERA

    9/14

    流しそうめんも?「ゼロ一つ多い」民間学童のサービス

    流しそうめんも?「ゼロ一つ多い」民間学童のサービス

    AERA

    3/3

  • 壮絶な「保活」の次に待っている「放活」とは?

    壮絶な「保活」の次に待っている「放活」とは?

    AERA

    2/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す