給食がわりに360円の格安弁当 横浜市の「ハマ弁」は成功するか?

2016/06/23 07:00

 中学校の昼食は、いまや多くの学校で給食が実施されている。「完全給食」(牛乳や補食のみを提供する「ミルク給食」や「補食給食」を除く)を行っている割合は全国平均で約81%(2014年度文科省調査)にのぼり、東京都(98%)や千葉県(100%)、埼玉県(99%)といった都県は軒並み高い実施率を誇る。そんな中で今でも「中学校で給食がないのは当たり前」という地域が神奈川だ。神奈川県の完全給食の実施率は24%。全国の都道府県で最下位という状況となっている。

あわせて読みたい

  • “元祖”は崎陽軒ではなかった!? 焼売の奥深き世界

    “元祖”は崎陽軒ではなかった!? 焼売の奥深き世界

    dot.

    4/1

    食中毒対策として、初夏のお弁当づくりで必ず覚えておきたいこと

    食中毒対策として、初夏のお弁当づくりで必ず覚えておきたいこと

    tenki.jp

    4/26

  • 「学校給食」の70年 廃止の危機、業界奮闘で実ったソフト麺

    「学校給食」の70年 廃止の危機、業界奮闘で実ったソフト麺

    週刊朝日

    5/31

    東日本大震災被災地、驚きの学校給食メニュー

    東日本大震災被災地、驚きの学校給食メニュー

    週刊朝日

    6/7

  • 神奈川県大磯町で“給食まずい”騒動 「栄養士の指示」と業者が大反論

    神奈川県大磯町で“給食まずい”騒動 「栄養士の指示」と業者が大反論

    週刊朝日

    9/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す