- コラムニスト
- 矢野耕平

矢野耕平
矢野耕平(やの・こうへい)/中学受験専門塾スタジオキャンパス代表・国語専科 博耕房代表。1973年生まれ。著書に『令和の中学受験 保護者のための参考書』(講談社+α新書)、『中学受験で子どもを伸ばす親ダメにする親』(ダイヤモンド社)、『13歳からのことば事典』(メイツ出版)、『女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密』『男子御三家 麻布・開成・武蔵の真実』(ともに文春新書)、『LINEで子どもがバカになる「日本語」大崩壊』(講談社+α新書)、『旧名門校 VS 新名門校』(SB新書/SBクリエイティブ)、『早慶MARCHに入る中学高校』(朝日新書)など多数。
-
中学受験の塾通い、低学年から始めないと間に合わない? ベテラン塾講師がみた「リアル」
27年にわたり中学受験指導を行っているベテラン塾講師・矢野耕平さんが、実際にかかわった受験生の実例や、自身で足を運んで取材した私立中高の様子をもとに、中学受験や学校選びのヒントをつづります。受験する
dot.
12/17
-
親子「二人三脚」の中学受験にひそむ落とし穴 中学入学後に伸びる子、苦しむ子の違いとは
27年にわたり中学受験指導を行っているベテラン塾講師・矢野耕平さんが、実際にかかわった受験生の実例や、自身で足を運んで取材した私立中高の様子をもとに、中学受験や学校選びのヒントをつづります。受験する
dot.
10/15
-
子どもの「外の顔」を親は知らない!? 中学受験で「わが子に合った」学校選びが難しい理由
27年にわたり中学受験指導を行っているベテラン塾講師・矢野耕平さんが、実際にかかわった受験生の実例や、自身で足を運んで取材した私立中高の様子をもとに、中学受験や学校選びのヒントをつづります。受験する
dot.
10/1
-
公立優位の地方都市・金沢に中高一貫校が来春開校 金沢学院大附属中の「秘策」とは
27年にわたり中学受験指導を行っているベテラン塾講師・矢野耕平さんが、実際にかかわった受験生の実例や、自身で足を運んで取材した私立中高の様子をもとに、中学受験や学校選びのヒントをつづります。受験する
dot.
9/17
-
名門「聖心」の姉妹校 中高生の約半数が寄宿生活を選ぶ理由
■約半数の生徒が「週末帰宅型」の寄宿生活を送る 静岡県裾野市。富士山麓にあるこの地域に、お嬢様学校として名高い「聖心女子学院」の姉妹校がある。2020年に創基100年を迎えた伝統あるカトリック系の女子
dot.
1/25
-
難関進学校・吉祥女子が芸術系大学に強い秘密
■ほかの進学校とは「ひと味違う」大学合格実績 JR中央線の下り線、西荻窪駅を過ぎると、車窓から教会と見まがうようなレンガ造りの塔がちらりとみえる。「真理」という意味のラテン語「VERITAS」の文字が
dot.
12/14
-
「グローバル」なんて言葉は使わない 頌栄女子学院の英語教育
■木々に囲まれた港区白金台のミッション校 東京都港区白金台。高級住宅街として知られるこの町に、1884(明治17)年に創立されたプロテスタント系の女子校がある。 その名は「頌栄(しょうえい)女子学院中
dot.
11/9
-
生徒の主催で担任がバンジージャンプ!? 桐朋中高の「クラスの日」とは
■生徒たちが見守る中、担任教師はバンジージャンプに挑んだ 数年前のこと。千葉県富津市にある「マザー牧場」に男子中学生の団体がやってきた。 その生徒たちがひときわ興味を示していたのは「山の上エリア」に設
dot.
10/26
-
学生起業家が多数輩出する部活動 本郷中高「社会部」の秘密
■本郷「社会部」の圧倒的な活動実績 東京都豊島区駒込にある中高一貫の男子校「本郷」。近年は進学校としての実力だけでなく、ラグビー部が2年連続で花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)への切符を獲得
dot.
10/12
-
失敗恐れず実験、実験! 東京都市大学等々力が理科教育を重視する理由
■アクティブ・ラーニングって何だろう!?「アクティブ・ラーニング」という表現が教育現場に入りこんだのはいつのことだろう。教員が講義形式で一方的に教えるのではなく、グループワークやディスカッションを導入
dot.
9/14
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス